遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • エイプリルフールうそ集 - その19
  • 完全終了直前ギリギリ。3DSニンテンドーeショップさらに追加ダウンロード購入したソフト20個。
  • 3DSニンテンドーeショップ終了直前にダウンロード購入したゲーム20個をご紹介します。
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    【動画】巨大な鎌で草を刈る女と、片付ける女。

     いい感じのおねえさんが死神が持ってるヤツみたいな大鎌で草を刈る動画と、別のおねえさんが干し草を片付ける動画をご紹介します。どちらも見入ってしまう動画です。

    当サイト関連記事:
    そんな所に!? 小型飛行機が草っぱらの滑走路や河原に着陸する動画
    ヤギの飼い方調べ。ヤギさんが食べるのは草だけじゃなかった・・・けど与えると危険な物もある。
    【動画】牧草たべる馬



    無心で草刈しているような動画なんですが、なぜか見入ってしまいます。
    ■Scything lawn-length grass - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=URJ31uqH07E

    メッチャ刈り取れてる。



    豪快にガーッと押して集めて、オリャーと積み上げる。
    ■The Hay Pusher - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=fIVAlV8YVF0

    腕相撲したら僕は負ける。



     ついでにどんどんご紹介します。

    踊るように草刈り。
    ■Girls Mowing with a scythe (Sekacky) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=A0muYIpG4eE

    この腰と膝の使い方は疲れにくい動作なんだろうなと思います。重心移動がキモかな。



    大鎌はエンジン草刈機より効率が良かった・・・!
    ■Scythe vs Brushcutter 1 - South West Annual Scythe Festival - June 2010 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=gsfIHiBB6xE

    エンジンさん、イエーイとカッコつけても遅い。



    このカーブが疲れにくいんやでぇ・・・
    ■A modern Seymour Midwest Tools scythe at work! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=osNiBdDbod4

    ・・・と言ってます。たぶん。



    大鎌アタッチメントのナイスアイデア。
    ■Scythe Project in India 2016 -- ????? ?? ???? - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=9Im_8sI0QFQ

    みなさんすごく喜んでいます。



     以上、大鎌で草を刈るおねえさんの動画と関連動画をあつめてご紹介しました。大鎌、意外に役立ちアイテムだったんですね。
     余談ですけど、誰か死神のコスプレで草刈りしてYouTubeに動画あげてくれないかな。大ウケしますので(笑)。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2740-476e19fc

     

      ブログパーツ