遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    子どもが楽しめるダンボール魚釣り工作の作り方動画

     夏休みということで工作ネタをご紹介したいと思います。中野龍三Webさんの記事で思い付きました。小さい子どもが楽しめる魚釣り遊びの工作です。ダンボールや厚紙で作る魚と、割り箸などで作る釣竿でやる、魚釣り遊びです。作り方を解説する動画をごらんください。

    当サイト関連記事:
    蓬山フィッシングセンターで魚釣りしながら昆虫観察。ヒグラシが鳴いてました。
    自宅で金魚釣りをやってみた。
    他の人とはちがう夏休みの工作アイデアひねり出しまとめ



     細かい部品の扱いやハサミを使ってする作業などは大人がやってあげて、魚のお絵かきは子どもに任せると良さそうですね。

    ■【実験】ダンボール魚釣り対決したら予想以上に白熱バトルになった…【工作】 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=ve3d-tLeUWQ

    材料は、ダンボール、クリップ、たこ糸、割りばし、セロテープ、色ペン、といったところでしょうか。点数を付けてルールを決めて遊ぶとこんなに白熱するんですね。熱狂魚釣りバトルといった感じで楽しめます(笑)。


    ■魚釣り工作〈巻き取れるリールの作り方〉【磁石使わない】簡単おうち遊び - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=wRnrqKEmNsA

    本格的にリールを作るのも楽しいですね。



     おまけです。

    ■【ニンテンドーラボ】段ボール工作でフィッシング!作ったToy-Conで釣りをしてみた! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=njtPseEVnZk

    ニンテンドースイッチ用コントローラー工作シリーズ「ニンテンドーラボ」にリール付き釣竿の工作があったのをこの動画で思い出しました。ニンテンドーラボの他のキットも、レースゲームのハンドルとかあって、改めて見てみると面白そうです。


    ■Nintendo Labo | Nintendo Switch | 任天堂
    https://www.nintendo.co.jp/labo/
    VRキットも面白そう。ヤバイな欲しくなってしまった。見なかったことにしよう・・・。



    関連:Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 04: VR Kit -Switch(Amazon)





    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2735-1343b218

     

      ブログパーツ