遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    めん0g麺なし『わかめラー』にインスタントラーメンを入れて麺マシマシで食べてやりました。

     ちょっと前にネットでも話題になっていた『わかめラー』をこないだコンビニで見つけて買ってきたときのようすをご紹介します。『わかめラー』とは、麺無し、めん0gの、超絶大量わかめのインスタントわかめスープなのです。その『わかめラー』に、インスタント袋めんをマシマシに入れて食べてやりました。ごらんください。

    当サイト関連記事:
    いなばのタイカレーをインスタントラーメンに入れると美味しいです。
    袋インスタントラーメンの粉末スープで作った「袋麺粉チャーハン」が美味しいらしいです。
    3種類のインスタントラーメンを混ぜて食べました。



    わかめだけの『わかめラー』、やっとコンビニで見つけて買ってきました。それとインスタント袋めん。準備オッケー。
    わかめだけの『わかめラー』、やっとコンビニで見つけて買ってきました。それとインスタント袋めん。準備オッケー。


    開けてみるとなるほど、ほぼわかめの『かやく』と粉スープだけです。開けてみるとなるほど、ほぼわかめの『かやく』と粉スープだけです。


    かやくと粉スープを入れて、お湯を注いで数分待って出来上がりなんですけれども。
    かやくと粉スープを入れて、お湯を注いで数分待って出来上がりなんですけれども。


    僕はインスタントラーメンを入れちゃうんですよねーッ!!
    僕はインスタントラーメンを入れちゃうんですよねーッ!!


    インスタントラーメン入りバージョンと、ノーマルバージョン完成。インスタントラーメンは2袋ぶんなので余りました。
    インスタントラーメン入りバージョンと、ノーマルバージョン完成。インスタントラーメンは2袋ぶんなので余りました。


    わかめスゲエな。インスタントラーメンバージョンの下には、まだ大量のわかめが隠れています。
    わかめスゲエな。インスタントラーメンバージョンの下には、まだ大量のわかめが隠れています。


    今ハマッている『あつまれ どうぶつの森』をPLAYしながら、わかめラーラーメンを食べる。
    今ハマッている『あつまれ どうぶつの森』をPLAYしながら、わかめラーラーメンを食べる。


    むすめは隣でわかめラーとラーメンを別々で食べる。
    むすめは隣でわかめラーとラーメンを別々で食べる。


    お父さんはラーメン部分を完食。ほど良くわかめを口に運んでいたのに大量にわかめが余りました。
    お父さんはラーメン部分を完食。ほど良くわかめを口に運んでいたのに大量にわかめが余ってしまいました。


    ラーメンを足して2杯目。ラーメンが伸びちゃうので食べてからあつ森をPLAYすることにしました。
    ラーメンを足して2杯目。ラーメンが伸びちゃうので食べてからあつ森をPLAYすることにしました。


     以上、『わかめラー』にインスタントラーメンを入れて麺マシマシで食べたようすでした。わかめが大量に入ったラーメンはけっこう満足度が高かったです。でも満腹すぎるほどに満腹、みなさまお気をつけください。



     最近コンビニのインスタントラーメンコーナーを見てないけど、もしかしてもう販売終了なのかな。
    わかめラーメンの商品一覧

     インスタントラーメンに乾燥わかめを大量に入れても同じような食べごたえになると思います。でも満腹すぎて身動きが取れなくなるのでお気をつけください。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2719-73f77a6b

     

      ブログパーツ