当サイト関連記事:
・そば屋の麺が動くディスプレイ看板を作りました。
・巻きぐそを3Dにしたら構造が明らかに!ほか。
・インディ・ジョーンズのテーマ曲に歌詞を付けてみた。
レイダースの黄金像とはこんなヤツです。
・レイダース 黄金像 - Google 検索
・チャチャポヤの豊穣の像 | インディ・ジョーンズ Wiki | FANDOM powered by Wikia
それでは、紙粘土で作った変な像を金色に着色したようすをご覧ください。

紙粘土で作ったレイダースの黄金像っぽいヤツ。像の中には芯材として350mlペットボトルが入っています。

ゴールドのスプレー塗料で着色していきます。

スプレー塗料使うの初めてだけどこれはハマるわ~。爽快だわ~。

こんな感じでどんどん金色を吹き付けていきます。

ちなみに玄関先で作業しております。安全と健康のため必ず換気の良い所でやりましょう。

乾いたら質感が出ました。レイダースの黄金像だわ~。ちなみに適当な人だから下の方は塗らない。

宅配の人が来たらギョッとされる位置に飾りました。

・・・・(笑)。
休校中のみなさん、ひますぎてどうしようもなくなったらこんな変なモノを作るのもおすすめです。
おまけリンクです。
黄金像にはモデルが存在した・・・知らなかった!!
■中米と南米はごっちゃにされやすい?(インディ・ジョーンズの感想を兼ねます) ? 多趣味の部屋
小学館の「幼稚園」でこのレイダースの黄金像を作る付録が付いたら面白そうだな。金色スプレー付きで。小学館さま、ぜひ採用してください。
関連:幼稚園 2020年 04 月号(付録 ワニワニパニック)(Amazon)
