当サイト関連記事:
・2019年ツイッター「これは笑える」面白ネタまとめ
・2018年ツイッターいいね「これは笑える」面白ネタまとめ
・2017年・笑える面白ネタのツイートまとめ。
■ブログ編
記事は毎月1つ選びましたが11月だけは絞りきれず2つになっています。
【1月】
・【ビクッとくる画像】おばあさんだと思った。
こないだ中2むすこと一緒にスターウォーズ観てきました。
【2月】
・あー言いおばけが出た。
寝ぼけてたのかな。不思議です。
【3月】
・2018年の年末に高2むすめとふたりで秋葉原~アメ横に行ったときのようすです。
営業していた頃のAKB48カフェの画像あり。2019年いっぱいで閉店するとは思わなかったなぁ。
【4月】
・高3むすめが8段ソフトクリームを巻く動画
しゃぶしゃぶブッフェの「しゃぶ葉」にて。巻く練習だけやりたいけど巻いたら全部食べなきゃいけないからこれが限界かな(笑)。
【5月】
・【画像73枚】2019年ぶらり秋葉原に行ってきましたレポート。スーパーポテトレトロ館ほか。
レトロパソコン「ぴゅう太」と「JR-200」を見てすごく懐かしい気持ちになりました。当時中学生だったので36年ぶりぐらい。お店のサンプル機で遊んだっけなぁ。ぴゅう太はおもちゃメーカー「トミー」(現在のタカラトミー)の製品で、おもちゃコーナーに展示されていました。
【6月】
・上野「肉の大山」で肉たべましたレポート。(大山ステーキ、大山ハンバーグ、鶏モモ唐揚)
比較的安価でうまいステーキが食べられるなんて最高のお店ですね。店頭で買い食いするメンチカツもジューシーでうまい! つい先日もカレーコロッケを食べました。うまかったっけなぁ。
【7月】
・谷中銀座でメンチカツ食べて上野まで歩いて電柱に「あかんべえ」されたお出かけレポート。
谷中銀座でも揚げたてアツアツの美味しいメンチカツ。また行きたい。
【8月】
・蓬山フィッシングセンターにて、ニンテンドー3DSのプチコン3号でプログラミング。
プチコンを開発したスマイルブームの小林社長にこの記事を見ていただいてすごくうれしいです。涙チョチョ切れです。そのツイート→小林貴樹 @SmileBoom @notohoho
【9月】
・コメダ珈琲のモーニングに付いてくるゆで卵に絵を描いてきました。
またコメダのモーニング食べに行こう。サインペンを持って。
【10月】
・ドムヘッドのモノアイにLED取り付け改造レポート。
LEDは20本入りでまだ19本も余っているので、ほかのガンプラにも使いたいと思います。まずは積みプラのゾックが第一候補です。
【11月】
・動坂食堂で食べてきましたレポート。(文京区千駄木)
ネットサーフィン見聞記の甚之助さんおすすめのメニューを食べてきました。美味しい。盛りもスゴイ。これはまた行くわ~。
・カメラによって写り方が違う紅葉の三峯神社
埼玉県の最強パワースポットということで、山門をくぐったあたりから身体が浄化されていくようなスーッとした感覚を覚えました。それにしても今回のお出かけは紅葉が綺麗で、真っ赤なモミジがグイグイ来ました。
【12月】
・上野もつ焼大統領でプチコンBASICプログラミングするには平日の午前中がいい件。
恒例のおふざけ記事です。
■ツイッター編
【1月】
直前に行くことを決めました。混んでましたが、夜までいたのでアトラクションはそこそこ楽しめました。
クク・・唐突にTDL・・・!
— uronpoi (@uronpoi) January 1, 2019
元旦のディズニーランドはやっぱり大混雑です。ホーンテッドマンションのファストパス取れたけど乗れるのは19:05だってよ。それまで他のアトラクションに並びます。(絶叫系はパス) pic.twitter.com/gWkDH2sIJB
初めての絵馬奉納でした。今年も描きたいな。
鷲宮神社で絵馬を書いてきました。掛けた場所は他の人のハンチョウのところです(笑)。 pic.twitter.com/eWEbovd27n
— uronpoi (@uronpoi) January 5, 2019
若い頃からフライトシミュレータが好きです。顔の向きと見た方向の画面が連動するなんて、こんなすごい機能が家庭用ゲーム機で実現するとは思いませんでした。すごく欲しいんですけどね~。予算もないし置く場所もないしで歯がゆい思いをしております。
欲しいものがまたひとつ増えたか・・・ https://t.co/Ojbt9nGdQO
— uronpoi (@uronpoi) January 17, 2019
この時から、電車で上野に行って軽く飲んでから秋葉原を散策する、という休日の過ごし方が僕の定番になりました(笑)。
ククク・・・上野もつ焼き大統領で初のひとり酒。am11:00は余裕で空席ありました。 pic.twitter.com/xoAcJK5g5L
— uronpoi (@uronpoi) January 18, 2019
【2月】
中2むすこと観ていたら18禁なシーンがあって慌てました。言ってよ~。
「観といたほうがいいですよ『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』は・・!」
— uronpoi (@uronpoi) February 2, 2019
「まあ・・・今度 観とくから・・・・」
「ダメッ・・・! 今 観るのっ・・!」
1日外出録ハンチョウごっこ pic.twitter.com/6VF1uFclbx
いつも高3むすめに付き合わされるんだぜ・・・。
スプラケット、着。 pic.twitter.com/4WG0aJnO1O
— uronpoi (@uronpoi) February 9, 2019
他にも何枚かあるのでデジタル化してブログでご紹介したいと思っていますが放置中です。どこいった。
はやぶさ、ロマンスカー、ひばり、あさかぜ
— uronpoi (@uronpoi) February 10, 2019
50歳のワシが小学生の頃に撮影した電車の写真が見つかりました。あとで写真屋さんに行ってデジタル化したいと思います。 pic.twitter.com/jo4h8iAxFF
途中から観ていたんですが、中2むすこが「さっきは車に登って踊ってた」というので、「それこそなに勝手なことしとんねん」とツッコミ入れたら大ウケしてました。
いつもミュージカル映画をテレビで観てるときに言うと子どもたちにウケます。
— uronpoi (@uronpoi) February 12, 2019
「なに勝手に踊ってんねん」
「なに勝手なことしとんねん」
失礼しました。
【3月】
まさに“やっつける”といった感じの量ですね。
コーラ500ml缶と比較。家族みんなでつつく昼食の焼きそばの量をみよ。 pic.twitter.com/YM2JK0iNzG
— uronpoi (@uronpoi) March 3, 2019
エースコンバット7と同じく、VRでリアルな視界のレーシングゲームもやってみたいです。レーシングゲームはPS2でグランツーリスモをよくやりました。
やってみてぇ~!
— uronpoi (@uronpoi) March 14, 2019
■現役レーサーがPSVRでニュルブルクリンクの最速を目指してみた結果!!【グランツーリスモSPORT】 | ネットサーフィン見聞記https://t.co/mAhq0HKsMp
旅行で姫路城に行ったときの途中の姫路駅。けっきょく食べられなくて残念~。
駅そば食べて~んだよ~ @姫路駅 pic.twitter.com/XTzhmKvCn1
— uronpoi (@uronpoi) March 29, 2019
あとマクドナルドの「テレッテッテッテー」も弾けます。
新神戸駅にご自由にお弾きください的なストリートピアノが設置されていますがガリガリ君の曲を弾くぐらいしか思いつかない。やらないけど。 pic.twitter.com/Txw5qssLGr
— uronpoi (@uronpoi) March 30, 2019
どう見ても同じですね。
ほぼ同じ pic.twitter.com/q9qR40byl0
— uronpoi (@uronpoi) March 30, 2019
【4月】
むりやり寄せました。
描きました。
— uronpoi (@uronpoi) April 1, 2019
令和ガンダム pic.twitter.com/HQmffAykQ8
【5月】
今回は特に攻めすぎでギョッとしました。
久喜駅のケンタッキーが怖い仕様になってますのでびっくりしないでくださいね。僕はびっくりしました。 pic.twitter.com/MFjsWBy4MU
— uronpoi (@uronpoi) May 2, 2019
ホント、年末は寒いから大掃除するのやめない?
年末は寒いのでゴールデンウィークに大掃除(大片付け大整理)してます。
— uronpoi (@uronpoi) May 4, 2019
50歳が小学生の頃にグリコアーモンドチョコレートの空き箱に入れた宝物が出てきました。ペプシコーラの「ヒット賞」もあります。 pic.twitter.com/JZ1jhkVSgG
こういうのは聞き逃さず必ずツッコみます。
妻が犬のティーカッププードルのことを「ティーカップヌードル」だってよ。
— uronpoi (@uronpoi) May 5, 2019
ミニチキンラーメンか。
フィギュアやジオラマの展示イベントがありました。リアルなジオラマがすごかったな。
レイクタウン
— uronpoi (@uronpoi) May 5, 2019
フィギュアがたくさん展示されてます。 pic.twitter.com/IuH4pMzgRU
家族でカラオケに行くようになったのは昨年ぐらいからだったな。昭和のヒーロー物とかドリフとか植木等とか、まんが日本昔ばなしの「にんげんていいな」とかそのへんをよく歌います。
コンバトラーV、歌ったぞぇ pic.twitter.com/Ddmss0IUuC
— uronpoi (@uronpoi) May 5, 2019
エスカレーターやエレベーターに乗ると途端に口を閉じるという人の習性をよく捉えてますよね。
スポンジボブのこのシーン、何回見ても笑ってしまう。 pic.twitter.com/470hk3ELzt
— uronpoi (@uronpoi) May 19, 2019
【6月】
今はこんなサービスがあるんですね。僕だったら何がいいかな。候補は「ガンダムさん」「ハンチョウ」「大盛り焼きそば」「ガリガリ君」「ドナルド」といったところでしょうか。
数日遅れの高3むすめの誕生日ケーキ。描いたスプラトゥーン風味の自画像とリンスコダンゴのイラストをプリントしてもらったらしいです。 pic.twitter.com/LzviPbwFM6
— uronpoi (@uronpoi) June 27, 2019
【7月】
若い頃に来た記憶がよみがえりました。
日暮里駅で降りて谷中銀座商店街に来ました。メンチカツうまかった。 pic.twitter.com/ANdF5VJSNp
— uronpoi (@uronpoi) July 5, 2019
いっしょに秋葉原にお出かけしたときだったかな。
歩いて帰宅途中オナラしちゃったんですが、隣を歩いていた中2むすこが「屁の通り魔してんじゃねぇよ」だって。うまいこと言う。
— uronpoi (@uronpoi) July 15, 2019
大掃除の手が止まるのはこんな時ですね。
押入れの奥から発掘しました。
— uronpoi (@uronpoi) July 17, 2019
MSX2テクニカルハンドブック
マシン語入門PART2
ゲーム作りのテクニック スプライト編
MSX2+ パワフル活用法
ほとんど活用しなかったけど(笑)。 pic.twitter.com/Fm2kCYy43m
秋葉原のパソコンショップの価格情報コーナーに投稿したら掲載されたことがあるんですが、間違えて違う号を保存していました。
発掘しました。
— uronpoi (@uronpoi) July 17, 2019
月刊I/O 1987年6月号 pic.twitter.com/TTUbaJ5qPa
高校生のときに毎月のように買っていたログインはほとんど捨てましたが、エッチな特集がある10月号は保存してありましたね(笑)。
発掘しました。
— uronpoi (@uronpoi) July 17, 2019
月刊ログイン pic.twitter.com/fK2m02KTHS
ログインのロゴが入ったステッカーとネクタイピンをもらいました。
発掘しました。
— uronpoi (@uronpoi) July 17, 2019
月刊ログイン
この2冊は僕のおふざけプログラムが掲載されています。 pic.twitter.com/FX6bcc0Ykl
マイコンBASICマガジンに投稿したらボツになったんですが、二重投稿をさけるために数か月寝かせてからPiOに送ったら採用されたのでした。雑誌に初めて自分のプログラムが掲載されてうれしかったっけなぁ。夜7時頃だったかな、編集部から採用のお知らせの電話がありました。
月刊PiO
— uronpoi (@uronpoi) July 17, 2019
こちらも僕のプログラムの掲載紙です。 pic.twitter.com/hlIGJvnuMd
みなさん腕がいい人ばかりで、僕が投稿したプログラムは一度も掲載されませんでした。
うちにある最古のマイコンBASICマガジンはコレかも。 昭和58年 4月号
— uronpoi (@uronpoi) July 17, 2019
保存してあった本はほぼ掲載紙ですが、この雑誌はおたより欄にしか載ったことがありません(笑)。 pic.twitter.com/W3S5HwZHDF
うまい具合に完成したプログラムが掲載されました。この雑誌は掲載されたことが分かるのは発売日に雑誌を見たときなので、本屋さんで掲載を知って小さくガッツポーズしました。
月刊MSX-FAN
— uronpoi (@uronpoi) July 17, 2019
この2冊も僕のプログラムの掲載紙です。
掲載料は1万円と2万円でした。
下にあるのは、掲載されるとROMカセットに焼いてもらえるプレゼントです。こんなことしてくれるなんて珍しい雑誌でしたね。 pic.twitter.com/dlTditNqDT
【8月】
三角形っぽいあの形~。
昨日スターデストロイヤーが飛んでると思ったら雲でした。 pic.twitter.com/c7cvkVSH6x
— uronpoi (@uronpoi) August 13, 2019
昨年はめずらしく何回も虹を見たような。
昨日の虹です。ダブルレインボーでした。 pic.twitter.com/2w78nmBLfL
— uronpoi (@uronpoi) August 17, 2019
また育てよう。
豆苗(とうみょう)を料理に使ってカップ焼きそば容器に水と液肥キャップ半分を入れて育てたら6日後にここまで成長しました。明日食べれるかな。 pic.twitter.com/wcO4ceHmIo
— uronpoi (@uronpoi) August 24, 2019
【9月】
高3むすめのヤツ、ゲームばかりやっててプチコンやる気にならないな。でもその前にお父さんがプチコン4でゲームを作れるようにならないとな~。
バッテリーの持ちが長くなった新型ニンテンドースイッチ、Amazonで買いました。いいだろう。オレのだ。
— uronpoi (@uronpoi) September 24, 2019
高3むすめにプチコン4でプログラミングを教えるにはお父さん用もないとダメかなと思って、増税前の駆け込み購入です。
中2むすこによるとパッケージの写真が変わったとのこと。 pic.twitter.com/m7386bugmK
【10月】
おバカなことは昔からやっております。
断捨離していたら過去の運転免許証カバーが出てきました。 pic.twitter.com/YEl9Ab1SYz
— uronpoi (@uronpoi) October 14, 2019
訂正です。高校生のときもPC-6001mk2でマシン語を少し勉強しましたが、これはスプライトという記述があってMSX用と思われるので、MSX2+を買った19歳か20歳のときだったと思います。
高校生のとき、マシン語でゲームを作ろうとしていた書類が出てきました。MSX用かな?
— uronpoi (@uronpoi) October 14, 2019
もはや自分が書いたモノとは思えない解析不能レベル。 pic.twitter.com/UM7vRQA87Q
中二時代、お題に対してイラストを描くコーナーにヘタクソな絵が掲載されてるんだよな~。
出てきました。
— uronpoi (@uronpoi) October 14, 2019
旺文社「中二時代」1982年10月号
イモ欽トリオ、田原俊彦、松田聖子、堀ちえみ、松山千春 pic.twitter.com/bnWcmwbl3l
一旦あきらめるのがクセになっております。
物置き部屋の片付け中に発見したパイナップルワインです。何年モノだか分かりませんが沈殿物の澱(おり)があります。ネットで調べたら大丈夫らしいです。飲んじゃう。 pic.twitter.com/XFM2Sl0rqO
— uronpoi (@uronpoi) October 22, 2019
皆様ぜひお使いください。
「雨っぱなし」という言葉を作りました。
— uronpoi (@uronpoi) October 29, 2019
いやぁ、今日は雨っぱなしかぁ~。
【11月】
インスタント袋麺を2つ作るときに粉スープを1つだけにして、後日あまった粉をチャーハンの味付けに使います。美味しいです。
インスタント袋麺の粉チャーハン作ってみました。ウマイ。 pic.twitter.com/nd6DW5stq8
— uronpoi (@uronpoi) November 17, 2019
うちの猫リンスコダンゴ用に買ったやつがピッタリでした。
帝国軍の出遅れたハッピーハロウィン pic.twitter.com/llNMRmPWSy
— uronpoi (@uronpoi) November 18, 2019
あのときの恐怖がよみがえってきたのです。
僕の場合は秩父方面のお店の駐車場にいたら首筋に後ろから何か大きな昆虫がとまって「何がいる!? ねぇ! 何がいる!?」と大騒ぎした思い出が。大きなカマキリでした。 https://t.co/GzCuX3nEQx
— uronpoi (@uronpoi) November 25, 2019
【12月】
平日に休みがあったり夜勤があったりする人は平日の昼間に飲むことになりますのでよろしくお願いいたします。
いま平日の真っ昼間に飲んでますからいい身分ですねと言ってください pic.twitter.com/r1XA0LUVJc
— uronpoi (@uronpoi) December 3, 2019
いつかテレビの食べ歩きロケのようすを見てみたいと思っていたので夢が実現しました。
さっきアメ横で生のいとうあさこ見ました。テレビそのまんまでオーラ抜群でした。
— uronpoi (@uronpoi) December 3, 2019
これからはちょくちょく利用させていただきたいと思います。
初めて富士そばで食べました。ミニカレーはムリヤリ付き合わせた高3むすめ。お父さんは天玉そば。
— uronpoi (@uronpoi) December 18, 2019
今回は座席で食べたけど、立ち食い店の雰囲気を味わわせたったー。 pic.twitter.com/4raZ9sQfLM
大宮にもいい感じの立ち飲み居酒屋があったんですね。行かなきゃだわ。
大宮すずらん通りに中華食堂立ち飲み日高があるんですね。今度行くわ絶対に・・・! pic.twitter.com/OkcUWz164j
— uronpoi (@uronpoi) December 18, 2019
いままで欲しいと思っていなかったモノを唐突に買うとストレス解消になることを今回の買い物で気付きました。モノは後日ご紹介したいと思います。
クリスマスイブにAmazonで盾を注文したのは世界中で僕だけかもしれない。ほぼ使わない物だけど千円ぐらい安くなってたから・・・。防犯用、及び災害の簡易ヘルメット用として。「COLD STEEL 盾 92BKPB メディーバルバックラー」
— uronpoi (@uronpoi) December 23, 2019
中2むすこは家でゲーム。妻と高3むすめと僕の3人で行きました。満席だったんですがテーブル席がちょうど空くところで、1人とか2人で待ってるお客さんより早く案内されてラッキーでした。5分も待たなかったな。ちなみに高3むすめが飲んでいたのはコーラですのでご安心ください。
大晦日に上野大統領で飲んじゃった。 pic.twitter.com/fWxs0HXYwg
— uronpoi (@uronpoi) December 31, 2019
上野大統領が満席で入れなかった場合はナポリタンの店でいいだろという意味で言ったところ、新しい言葉で返事が返ってきました。
今日の昼間のこと。高3むすめに「ナポリタンでいいだろ?」って言ったら、
— uronpoi (@uronpoi) December 31, 2019
「食べリタンでいい」だってよ。まとめるな。
いっつもコレなんですよ。
高3むすめの年越蕎麦。真っ赤にしすぎだろう。 pic.twitter.com/wc0wyCKUW2
— uronpoi (@uronpoi) December 31, 2019
年末年始はどうしようもないほど長い記事が続いて申し訳ありません。
