当サイト関連記事:
・ネットのプチコン講座をご紹介。3DSやニンテンドースイッチで自作ゲームが作れます。
・石焼き芋屋さんの売り声を3DS・DSiにしゃべらせるプログラムを作りました。
・ヤマハ音楽教室CMのレッスン曲をニンテンドーDSiに歌わせるプログラムを作りました。(プチコンmkII)
ソートアルゴリズムについてまとめてみた | Money Forward Engineers' Blogで紹介されているソートアルゴリズムを可視化した下の動画がすごいです。ソートアルゴリズムの最速であるクイックソートについて、「何を食べればこういう事が思いつくのか」というコメントにウケました。確かにそうですね(笑)。それにしてもクイックソートはすごいなぁ。
■15 Sorting Algorithms in 6 Minutes - YouTube
数値の大きさを棒グラフのようにしてランダムに並べ、様々なソートアルゴリズムによる並べ替え処理の動きを表現している動画です。グラフ状に可視化するだけでなく、数値の大きさで音階を鳴らしているところがいいですね。いかにも海外の人が作った動画という感じがします。
最初の「Selection Sort」というのが、単純で分かりやすいソートアルゴリズムといわれている「選択ソート」ですね。
「選択ソート」についてはこちらの動画の解説がわかりやすいです。
■単純明快!理解が簡単なソートアルゴリズム、選択ソート - YouTube
選択ソートは理解しやすい並べ替えアルゴリズムですね。ニンテンドースイッチのプチコン4で選択ソートのプログラムを組んでみようかな。
それに対して圧倒的速度を持つ「クイックソート」のわかりやすい解説動画はこちらです。
■圧倒的性能を持ったクイックソートアルゴリズムが凄い【アルゴリズム】 - YouTube
このアルゴリズム考えた人、スッゲ!
こちらはゆっくり動くGifアニメによる動画で解説されていて解りやすいです。
■【Unity】ソートアルゴリズム12種を可視化してみた - Qiita Gif動画で解説されているソートアルゴリズムは以下の12種類です。
バブルソート
シェーカーソート
コムソート
ノームソート
選択ソート
挿入ソート
シェルソート
クイックソート
バケットソート
基数ソート
ヒープソート
マージソート
解りやすさを突き詰めるとフォークダンスになります。
■「クイックソート」「バブルソート」などのソート・アルゴリズムをフォークダンスで説明する恐るべきムービー集「AlgoRythmics」 - GIGAZINE わかりやすい~。学校の授業もみんなフォークダンスで説明してくれればいいんじゃないかな(笑)。
こちらは、Java言語で書かれたソートアルゴリズムを公開されています。
■いろいろなソートアルゴリズム 僕には難しかった・・・。
ニンテンドー3DS用「プチコン3号」、またはニンテンドースイッチ用「プチコン4」のSmileBASICで、のちほどソートアルゴリズムのプログラミングをちょこっと勉強してみたいと思います。
昇順または降順にソート(並び替え)する前に、ランダムにする為のプログラムはとりあえず出来ました。
プチコン3号でランダムソート(0~9の数字をシャッフル)するプログラムを作ってみました。トランプゲームに使えそう。 pic.twitter.com/pxjVeFhpkb
— uronpoi (@uronpoi) November 17, 2019
続きです→ソートアルゴリズムの「マージソート」が気持ちいい件。
- 関連記事
