当サイト関連記事:
・谷中銀座でメンチカツ食べて上野まで歩いて電柱に「あかんべえ」されたお出かけレポート。
・上野「肉の大山」で肉たべましたレポート。(大山ステーキ、大山ハンバーグ、鶏モモ唐揚)
・上野大統領支店。道路に面したテーブル席で飲んだようすです。
大衆食堂「動坂食堂」、ついに来ました・・・!

埼玉から電車賃をかけて定食を食べに行く。贅沢ですなぁ~。
学校をサボッた高3むすめを強引に誘って、文京区千駄木にある動坂食堂に向かいました。

動坂食堂への行き方は、JR田端駅で降り、北口を出て、左へ歩道沿いを歩いていきます。一本道なので簡単です。

北口を出て左に進むと、マクドナルド、富士そば、居酒屋「笑笑」があります。その方向へまっすぐ進みます。

ずーっと歩道をまっすぐ歩いていきます。けっこう長い距離です。田端駅から動坂食堂までは、ゆっくり歩いて10分ぐらいです。

ひたすらドまっすぐ・・・! 途中にあるいい感じの細道とかいい感じの飲食店を眺めながら歩いていきます。

「不忍通り(しのばずどおり)」の標識が出ました。もうちょいです。

あっ、ここだろ、この交差点だろ、の図。

やはり動坂下の交差点ですね。ここを左折するとすぐ動坂食堂が見えるはずです。

しつこく確認。「不忍通り」に出たところの交差点です。

最初、動坂下泌尿器科クリニックの隣だと気付かずに通り過ぎてしまいました。少し奥まった位置に動坂食堂があります。

テンションあがってピンボケの動坂食堂食品サンプル。すでに盛りがすごいことが分かります。

本日の定食「アジフライ680円」「メンチカツ750円」「豚肉生姜焼き850円」「若どりからあげ900円」「ビーフカレー780円」「カツカレー930円」ほか、店内にも色々とメニューが有ります、とのこと。

只今12時35分、モロにランチの時間帯に来てしまいました。満席だったらどうしよう、相席に案内されたらどうしよう・・・と思っていたら、ちょうどお客さんが出てきました。開いた入口の奥を覗くと、何席か空いてるように見えます。これは行くしか・・・!!

あいてるお席へどうぞ~、というわけで席ゲット! 高3むすめとふたりだったので4人掛けテーブルはちょっと躊躇しましたが、2人用テーブルは空いてなかったので、ええいままよとココにしました。いいなぁ大衆食堂のこの雰囲気。
「なんですかあの・・・・巨大なしゃもじは・・!?」
「フフ・・落ち着け石和・・・ただの飾りだ・・!」
「カザリ・・?」
(恒例の1日外出録ハンチョウごっこ)

里芋の煮付です。柔らかくて美味しい! これは今まで食べた里芋のなかで一番だな。高3むすめも美味しいと言っていました。

里芋の煮付でビールがススム君の図。これだけで大満足なんだけれども。

高3むすめのビーフカレーが来ました。盛りに絶句。サラダも味噌汁も福神漬けも目一杯盛りつけてあるじゃないの!

カレーを少し味見させてもらいました。これはうまいカレーだ。高3むすめも満足そうにパクパク食べていました。

僕のヒレカツ定食が来ました。大きなヒレカツが4切れもあってサラダ付き、ごはんはドンブリ大盛り、そして具沢山な味噌汁にタクアン。完食できるのかコレ。

ヒレカツ、今まで食べたヒレカツのなかでいちばん柔らかくて美味しい。カリカリでジューシーです。うめえなぁ。
ネットサーフィン見聞記の甚之助さんがおすすめする、ヒレカツ定食に里芋の煮付とビール、最高の組み合わせですね。
量的にこれはやっつけるの大変だぞと思いながら美味しく食べていると、後から続々とお客さんが入ってきて、これはヤバイ、次にお客さん入ってきたら相席になるかも、とアセりました。しかも高3むすめのヤツ、カレーライスを半分近く残しやがりました。おまえすき家のメガ盛りカレー食べられるキャパシティあるくせにどうしたんだ。
ヒレカツ定食を食べ終わり、高3むすめのカレーライスのお盆と交換して、どうにかこうにか半カレーライスとサラダと味噌汁をかっこんで完食することができました。(サラダと味噌汁もほとんど手付かずで残しやがんの)
高校の文化祭で唐揚げ定食とたぬきうどん食べたから身動きがとれない
— uronpoi (@uronpoi) September 15, 2019
校舎と校舎の間を吹き抜ける風が心地よい高校の文化祭
— uronpoi (@uronpoi) September 15, 2019
唐揚げ定食とたぬきうどんを消化中でまだ身動きがとれない
またこんなことになるかなと思いましたが今回は動けました。よかった。

腹いっぱい美味しく食べたので帰ります。来た道を戻ってJR田端駅へと歩いていきます。

青空に映えるビルを眺めながらお散歩。

橋をくぐって田端駅まであと少し。

田端駅北口のロータリーが見えてきました。

はい戻ってきましたJR田端駅~。

山手線で秋葉原に向かいます。
以上、文京区千駄木の「動坂食堂」で食べてきたようすでした。動坂食堂はメニュー豊富で、どの料理もはずれのないウマさらしいので、またいつか行きたいと思います。レバ野菜炒、豚汁、牛もつ煮込、マダイ煮付定食なんかも食べてみたいなぁ。
おまけその1。
動坂食堂のリンク集です。メニュー一覧や他の方の食事レポートをどうぞ。
■料理メニュー : 動坂食堂 (ドウザカショクドウ) - 田端/定食・食堂 [食べログ]
■『今夜の不動の食べたいものランキング一位は、ズバリ!煮魚です♡動坂食堂♪』by りょう爺 : 動坂食堂 (ドウザカショクドウ) - 田端/定食・食堂 [食べログ]
■もろびと集う大衆食堂は、おはよう10時からおつかれ9時半まで | 動坂食堂|ちくわ。
■動坂食堂 @ 文京区千駄木 隣の人が激しく羨ましかった夜 | 猫すごろく ねこすごろく ネコスゴロク - 楽天ブログ
ツイッターで検索するとき、ハッシュタグ有り無しで結果が違ってくるんですね。ウマそうな動坂食堂の料理画像をどうぞ。
■#動坂食堂 - Twitter検索 / Twitter
■動坂食堂 - Twitter検索 / Twitter
おまけその2。
孤独のグルメっぽい目線で、JR田端駅から動坂食堂までの途中にあった飲食店を見て歩きました。

立ち飲みBar あすか
■あすか(田端/バー) - Retty

生パスタの店「Deep カフェ」
居酒屋「らきいたろう」
■口コミ一覧 : Deep カフェ - 田端/カフェ [食べログ]
■【居酒屋 らきいたろう】田端でパクチー食べた~い!パクチー飲みた~い! | TABATIME/タバタイム

レストラン「シミズ」は残念なことに2016年5月に閉店したそうです。隣はラーメン店「麺創房 巧家」。デカ盛りチャーシューメンおいしそう。そして持ち帰り限定の手作りカレーが200円は安い!
■田端 人気ラーメン店 麺創房巧家

そば処「開高庵」
インド料理「フル パリ」
■開高庵 (カイコウアン) - 田端/そば [食べログ]
■フルバリ 田端店 (FUL BARI ) - 田端/インド料理 [食べログ]

本格炭火焼鳥「清志郎」
■本格炭火焼鳥 清志郎 (ホンカクスミビヤキトリ キヨシロウ) - 田端/居酒屋 [食べログ]
- 関連記事
