当サイト関連記事:
・どこでもプチコンでプログラミングしてる人の画像
・2018年ツイッターで「いいね」したプチコン参考ツイートまとめ
・石焼き芋屋さんの売り声を3DS・DSiにしゃべらせるプログラムを作りました。
初心者に理解しやすいBASIC言語に、キャラクタエディタや効果音作成などの便利ツールが付属して、絵や効果音を作らなくても多数のプリインストールされたキャラ&背景画像&効果音&BGMが使え、しかもみんなが持ってるニンテンドー3DSやニンテンドースイッチで自作ゲームが作れるという、それがプチコン・シリーズなのです。
プチコンのプログラミング言語はSmileBasic(スマイルベーシック)といいます。
では、スマイルベーシックでゲームの作り方講座のリンク集をどうぞ。
公式ページのほか、ユーザーさんが公開している有志によるページもあります。
ニンテンドー3DS/WiiU用
【プチコン3号/プチコンBIG】
■SmileBASIC 講座 - SmileBasic
■プチコン3号&BIGまとめWiki
■プチコン.NET - SmileBASIC 非公式マニュアル for プチコン3号(3DS),プチコンBIG(WiiU)
ニンテンドースイッチ用
【プチコン4】
■beginner [プチコン4 SmileBASIC]
■プチコン4 まとめWiki
■プチコン3号&4で簡単プログラミング! - Kurieita's room
■プチコン4講座~アクションゲームを作るまで(第1回)~プレイヤーの基本動作の作り方~
■プチコン4入門 第1回 - YouTube
しひこチャンネル全26回のプチコン4動画講座のリストはこちらです。
→Uploads from しひこチャンネル - YouTube
探せば他にもあるかも。わかりやすい解説に感謝です。
以上、ネットのプチコン講座をご紹介しました。
関連:プチコン3号 SMILE BASIC 公式ムック(日経BP Next ICT選書) Kindle版(Amazon)
- 関連記事
