当サイト関連記事:
・スマホのタイムラプスアプリとデジカメで、流れる雲の動画を撮ってみました。
・手打ちそば屋『いづるや』の寒晒し蕎麦を食べてきましたレポート。
・蓬山ログビレッジのコテージに宿泊&バーベキューしてきましたレポート。(画像69枚)

道の駅にしかたに到着しました。岩下の新生姜ミュージアムから近い道の駅に寄っていこうということで来ましたが、けっこう遠かったです(笑)。
■栃木県栃木市の道の駅 | にしかた道の駅

手打ち蕎麦あるじゃん、と言おうとしたら家族はすでに農産物直売所へ向かっていたのでした。食べたかったのによ。

農産物直売所にて。すごい新ごぼうだなと思ったら竹で出来た手作り杖でした。新ごぼうは右にあるやつです。

栃木名物いもフライ入り焼きそば260円が180円になっていたのでもちろん買う。

冷やしたい焼きという涼しげな名前のたい焼きが売っていました。ずいぶん売れてるなと思ったら・・・

ウチが買い占める勢いでカゴに入れてました。
この冷やしたい焼き、冷えているというか常温でしたが(笑)、中身の餡はラムネクリームなどスイーツ系クリームが入っていて美味しかったです。特に高3むすめが気に入っていました。

レジ横にメダカ飼育グッズが売られていました。高3むすめが近付いていくと・・・

「なんだセミじゃないのか」だってよ。

これはセミの写真ではなくてメダカ用の人工産卵草「タマゴトリーナー」です。なるほどメダカがこれに卵を産みつけるわけですね。いつか飼育してみたいな。

物産館のほうに来ました。地獄のカレーだってよ。

懐かしいな、いなごの佃煮が売ってます。648円なり。

栃木限定プリントせんべい「まろにえーる」をみつけました。420円なり。
■まろに☆えーる公式サイト【とちテレアニメ】
というわけで家に帰ってきました。
お土産を見てみましょう。

道の駅にしかたで買ったおつとめ品のトルネードポテト(80円)です。食べづらいけどウマイ。

まろにえーる煎餅です。

春崎 野乃花 with べりりん

堤 愛実 with ぷくたん

瓜田 瑠梨 with かぴょーん

あなたにエール
この4種類の可愛いイラストがプリントされたソフトせんべいです。8枚入りで420円。味は普通のソフトせんべいで、普通にパリパリ美味しかったです。今はケーキや菓子類に絵を印刷できてスゴイですね。21世紀ですなぁ。
おまけです。

こちらは岩下の新生姜ミュージアムで買いました。「ドライフルーツみたいな岩下の新生姜」です。食べてみるとドライフルーツみたい。でも確かに生姜です。甘い生姜も美味しいんですね。もったいないので少しずつ食べてます。
以上、道の駅にしかたで買ってきたお土産をご紹介しました。冷やしたい焼きは帰りの車のなかでバクバク食べちゃって、どんなクリームが入っているのか紹介したかったけど食欲に負けました・・・。
- 関連記事
