遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    岩下の新生姜ミュージアムの「お絵かき水族館」でスプラトゥーンのひれおくんと写楽を泳がせてきました。

     夏休みに「岩下の新生姜ミュージアム」に行ってきました。夏休みの期間限定企画として「お絵かき水族館」が設置されていたので、ハイテンションになってスプラトゥーンのひれおくんと写楽を描いてきました。液晶画面の中をひれおくんと写楽が泳ぎます。動画をごらんください。

    当サイト関連記事:
    お絵かき水族館でスターウォーズと写楽を泳がせてきました。(動画あり)
    これは楽しい!『お絵かき水族館』で動き出す絵を描いてきました。(イオンレイクタウン)
    独特な画風のマリオファミリーの絵



     お出かけ予定が決まらずダラダラ過ごすところでしたが、以前から行ってみたいと思っていた「岩下の新生姜ミュージアム」がひらめきました。

    ■岩下の新生姜ミュージアム|栃木県栃木市 新生姜のあるシアワセを感じるミュージアム|岩下食品株式会社
    https://shinshoga-museum.com/



     妻も興味あるようで、うちから余裕で日帰りで行ける所なので、さっそく行ってみました。

    岩下の新生姜ミュージアムにやってきました。
    岩下の新生姜ミュージアムにやってきました。


    NEW GINGER = 新生姜。なるほど。
    NEW GINGER = 新生姜。なるほど。ルー大柴が勝新太郎のことを「ビクトリーNEW太郎」と呼んでいたのに近いかな。違うか(笑)。


    入館するときに受付で記帳します。入館無料はうれしいですね。
    入館するときに受付で記帳します。入館無料はうれしいですね。


    ペッパー君がお出迎えしてくれました。ペッパー君はお土産屋さんの店員さんだそうで、おすすめ商品を教えてくれます。
    ペッパー君がお出迎えしてくれました。ペッパー君はお土産屋さんの店員さんだそうで、おすすめ商品を教えてくれます。


    巨大な岩下の新生姜や、岩下の新生姜の色のピアノやスクーターの展示です。記念写真にどうぞ。
    巨大な岩下の新生姜や、岩下の新生姜のピンク色のピアノやスクーターの展示です。記念写真にどうぞ。


    「お絵かき水族館」のミニ版ですね。これ好きなんです。やった~!! 一気にテンションが上がりました。
    「お絵かき水族館」のミニ版ですね。これ好きなんです。やった~!! 一気にテンションが上がりました。
    以前に体験したお絵かき水族館の詳細はこちらです。→お絵かき水族館でスターウォーズと写楽を泳がせてきました。(動画あり)



     夏休みの期間限定イベントだったんですね。ずっとやってほしいけど仕方がないかな。



     長テーブルに用紙と色ペンが用意されていて、チビッ子たちが陣取っていてあきらめかけていましたが、一瞬だけ空きました。用紙とペンを取り、恥ずかしいので別の場所で立ったまま描きました。用紙は魚などの型があらかじめ描いてあるものと、無地のものがあり、無地の用紙は好きな形の生き物を描けます。

    高3むすめがスプラトゥーンの「ひれおくん」を描きます。ペンの持ち方が変なヤツ。
    高3むすめがスプラトゥーンの「ひれおくん」を描きます。ペンの持ち方が変なヤツ。


    お父さんは写楽にしました。
    お父さんは写楽にしました。
    写楽 - Google 検索


    カードよみとり機です。描いた絵をセットすると、アイフォンのカメラで絵が読み取られて、描いた絵が液晶大画面に登場するようになっています。
    カードよみとり機です。描いた絵をセットすると、アイフォンのカメラで絵が読み取られて、描いた絵が液晶大画面に登場するようになっています。


    僕の写楽の絵を読み取り中のところです。
    僕の写楽の絵を読み取り中のところです。


    大画面に写楽が登場しました。ヒラヒラと泳いでいます。右の方には高3むすめのひれおくんもいます。
    大画面に写楽が登場しました。ヒラヒラと泳いでいます。右の方には高3むすめのひれおくんもいます。子どもたちが描いた可愛い絵のなかに妙なモノが一緒に泳ぐカオスな水族館になってしまいました。


     ほかのお客さん、見てたかな。
     描いた本人、ひとしきり爆笑して、動画を撮影して、そそくさと退散。逃げろ~。

     その動画はこちらです。

    ■【岩下の新生姜ミュージアム】お絵かき水族館でスプラトゥーンのひれおくんと写楽を泳がせてみた動画(見やすく直しました) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=B0rZxuEJFQc




     このお絵かき水族館は夏休み恒例企画ということなので、たぶん来年の夏休みもあると思います。混雑しているとペンが足りなくなることもありそうなので、用意していくことをおすすめします。僕は自分のボールペンで描きました。



     おまけです。
     その他、見学した所をご紹介します。

    岩下の新生姜ミュージアムには有名人の方々が多く訪れているようで、サイン色紙がたくさん飾られていました。
    岩下の新生姜ミュージアムには有名人の方々が多く訪れているようで、サイン色紙がたくさん飾られていました。谷中銀座商店街みたいに、芸能人みーんな来てるイメージです(笑)。
    関連記事:谷中銀座でメンチカツ食べて上野まで歩いて電柱に「あかんべえ」されたお出かけレポート。


    この自販機は何だろうと思ったら「岩下漬けの素」という浅漬けの素の自販機でした。徹底してますね。250円なり。
    この自販機は何だろうと思ったら「岩下漬けの素」という浅漬けの素の自販機でした。徹底してますね。250円なり。


    展示室に入ります。
    展示室に入ります。


    ネットで話題になっていた岩下の新生姜ちゃんだ! ピンクの衣装で可愛いですね~。
    ネットで話題になっていた岩下の新生姜ちゃんだ! ピンクの衣装で可愛いですね~。


    予約受付中だという岩下の新生姜ちゃんバージョンのサイクルジャージの展示がありました。これはインパクト抜群だなぁ(笑)。
    予約受付中だという岩下の新生姜ちゃんバージョンのサイクルジャージの展示がありました。これはインパクト抜群だなぁ(笑)。

    ■【予約受付中】「岩下の新生姜」モチーフのサイクルウエア~第5回締切は9月30日(月)、11月中旬発送予定~|岩下食品株式会社
    https://iwashita.co.jp/news/190320_cyclewear/


    イワシカちゃんバージョンもあります。ご予約はお早めに。
    イワシカちゃんバージョンもあります。ご予約はお早めに。


    ドピンクのボールプールです。すごいな。
    ドピンクのボールプールです。すごいな。


    こちらの巨大な新生姜オブジェは、実はかぶりものです。穴から顔を出して記念写真をどうぞ。
    こちらの巨大な新生姜オブジェは、実はかぶりものです。穴から顔を出して記念写真をどうぞ。


    こちらは、新生姜の土の中はこんなんなってます~という展示です。
    こちらは、新生姜の土の中はこんなんなってます~という展示です。


    電撃イライラ棒「ジンジャー・ツアーズ」で遊べます。
    電撃イライラ棒「ジンジャー・ツアーズ」で遊べます。


    ここがウワサのジンジャー神社か。イワシカちゃん狛犬がいますよ。
    ここがウワサのジンジャー神社か。イワシカちゃん狛犬がいますよ。


    新生姜がソファでくつろいでる(笑)。
    新生姜がソファでくつろいでる(笑)。


    本棚のなかでは「できる岩下の新生姜」が一番ウケました(笑)。
    本棚のなかでは「できる岩下の新生姜」が一番ウケました(笑)。


     ここでカフェニュージンジャーで休憩していくことにしました。

    「岩下の新生姜」入りカフェメニューです。みんな新生姜テイストですよ(笑)。
    「岩下の新生姜」入りカフェメニューです。みんな新生姜テイストですよ(笑)。

    ■カフェニュージンジャー | 岩下の新生姜ミュージアム
    https://shinshoga-museum.com/cafe-newginger


    新生姜とオリーチェのトッピングが無料です。ソフトクリームのトッピングにもどうぞ。
    新生姜とオリーチェのトッピングが無料です。ソフトクリームのトッピングにもどうぞ。


    ほのかに岩下の新生姜の味がするソフトクリーム。意外に食べられる味で美味しかったです。ブロガー的にはトッピングするべきだったかな~。
    ほのかに岩下の新生姜の味がするソフトクリーム。意外に食べられる味で美味しかったです。ブロガー的にはトッピングするべきだったかな~。


    帰りはお土産屋さん。岩下の新生姜が3個で500円(+税)。もちろん買いました。
    帰りはお土産屋さん。岩下の新生姜が3個で500円(+税)。もちろん買いました。自宅で新生姜三昧です。


    よく見たら新生姜の試食が山盛り!!
    よく見たら新生姜の試食が山盛り!!


    餃子など、岩下の新生姜入り商品がいろいろありました。このチラシは何だろうと思ったら、岩下の新生姜を使ったレシピ集だったのでもらってきました。意外な料理もあって楽しめそうです。
    餃子など、岩下の新生姜入り商品がいろいろありました。このチラシは何だろうと思ったら、岩下の新生姜を使ったレシピ集だったのでもらってきました。意外な料理もあって楽しめそうです。

     こんなページをみつけました。
      ↓
    ■レシピ検索|岩下食品
    https://www.iwashita.co.jp/recipe/




     以上、岩下の新生姜ミュージアムのようすでした。夏休み企画ということで、たまたま行ったら大好きなお絵かき水族館があってラッキーでした。来年も行こう!



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2615-d838f0a4

     

      ブログパーツ