・テオ・ヤンセン (彫刻家) - Wikipedia
当サイト関連記事:
・テオ・ヤンセン(Theo Jansen)氏の歩行ロボット動作モデルを作りました。
・テオ・ヤンセン氏の歩行ロボットの模型を作るときの参考動画まとめ
・他の人とはちがう夏休みの工作アイデアひねり出しまとめ
■DIY Walking Robotic Creature Strandbeest - YouTube
参考にして作りやすいように、金属の棒の曲げ角度など分かりやすく紹介されていて、好感が持てますね。
材料は次の通りで大丈夫かな。
・段ボール
・厚紙
・竹ひご
・アルミ棒
金属の棒はアルミ棒だと思いますが間違っていたらごめんなさい。太めのピアノ線でもいけるかな。厚紙は100円ショップでも売っている工作用紙が良さそうです。
夏休みの工作にも良さそうですが、万力がある家庭は少ないと思うので、アルミ棒の加工に苦戦しそうです。作品の大きさを小さく設計し直して、細いアルミ棒にすれば2本のペンチを使って曲げられるかも。
時間に余裕があれば、テオヤンセンのストランドビーストと同じように風力で歩くように作るのもいいですね。
- 関連記事
