遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    【夏休みの工作】電動ぶるぶるコイン仕分けマシンの動画

     夏休みの工作にいかがでしょうか。「段ボールで作るDIY自動コイン仕分けマシーン」の動画をご紹介します。スロープにコインをたくさん置くと滑り落ちないので電動でモーターの振動によりコインを穴に誘導し、コインの大きさ別に自動で仕分けてくれるマシンです。

    当サイト関連記事:
    【夏休みの工作】段ボールで作る「硬貨選別機」の作り方動画
    【夏休みの工作】小5むすこがATM貯金箱を作りましたレポート。
    音声録音再生キットを組み込むアイデア貯金箱工作。



     作り方をしっかり解説してくれているので分かりやすいです。

    ■段ボールで作るDIY自動コイン仕分けマシーン - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=0HcqznL9SMo


     こちらの動画では大きさに差のある外国の硬貨を使っているので誤差があっても成功しやすいですが、日本の硬貨でも穴の大きさを精密に測って工作すれば、ちゃんと自動仕分けが出来るんですよね。ブログ記事にはまとめませんでしたが、うちの中2むすこも2年前に、上の関連記事にある硬貨選別機を参考に貯金箱を作りました。完成すると気持ちいいですよ。




     工作にはカッターナイフを使うことになるので、ケガしないように注意してくださいね!



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2596-2241c1e4

     

      ブログパーツ