当サイト関連記事:
・【夏休みの工作】段ボールで作る「硬貨選別機」の作り方動画
・【夏休みの工作】小5むすこがATM貯金箱を作りましたレポート。
・音声録音再生キットを組み込むアイデア貯金箱工作。
作り方をしっかり解説してくれているので分かりやすいです。
■段ボールで作るDIY自動コイン仕分けマシーン - YouTube
こちらの動画では大きさに差のある外国の硬貨を使っているので誤差があっても成功しやすいですが、日本の硬貨でも穴の大きさを精密に測って工作すれば、ちゃんと自動仕分けが出来るんですよね。ブログ記事にはまとめませんでしたが、うちの中2むすこも2年前に、上の関連記事にある硬貨選別機を参考に貯金箱を作りました。完成すると気持ちいいですよ。
こないだブログにまとめた記事で紹介した硬貨選別機を参考に夏休みの工作。仕組み部分が出来ました。貯金箱として提出します。ちなみに10円50円100円500円のみ選別します。大きさの差があまりない日本円でも調整をがんばれば作れます。 pic.twitter.com/PKXUXfhpPr
— uronpoi (@uronpoi) August 16, 2017
工作にはカッターナイフを使うことになるので、ケガしないように注意してくださいね!
- 関連記事
