当サイト関連記事:
・激怒する赤ちゃんほか、おもしろ赤ちゃんの動画集。
・赤ちゃんを巻き舌で泣かせてしまうおもしろ動画ほか
・節分・鬼の登場に泣き叫ぶ赤ちゃんの動画。
こちら「リンゴ日和。」さんの記事です。
■娘の寝かしつけをしない夫が知らないこと【子育て漫画】 : リンゴ日和。
乳幼児の頃のうちの子どもたちが寝るときに近くで横になっていると、自分はちょっと目をつぶって休憩しているだけのつもりなのに、いつも子どもより早く、爆速で眠ってしまいました。別の部屋でひとりで寝るときはこうはいかないのに。
あのとき、子どもたちが布団に入ってそろそろ寝始めるゆったりとした時間に、「ポワ~ン・・・」とした癒しの波動を僕も感じていました。あまりにもよく眠れるので、早く寝たいときはわざわざ子どもの布団の横に寝ころがっていました。そして妻が起こしにきたら自分の部屋に移動して、その眠気のまま良い感じで就寝、という入眠テクニックをよく使っていました。
最終的には、当時小学生だった中2むすこに「イビキがうるさい」とクレームつけられて、この"癒し波動入眠テクニック"を使えなくなってしまいました。その頃の記事を見つけました(笑)。→小3むすこと僕が一緒に寝られない理由。
というわけで、こちらの記事「娘の寝かしつけをしない夫が知らないこと」に、わかるわかる、わかりすぎる~と思った話でした。
おまけのリンク集です。
■子供の寝顔はなぜこんなに可愛いの? : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : 読売新聞 僕の場合、子どもが眠る前に自分が眠っちゃうんだよな~。
■ぬいぐるみがないと眠れない? 実は科学的にも効果アリ - ねとらぼ 小さな子どもがいなくてもヌイグルミでいけるかもしれません。試してみようかな。
■えっ!?そこで寝ちゃったの!?「#我が子の電池切れ画像」で癒されよう♡ - itwrap 2ページ目、砂漠で行き倒れてるぞ(笑)。
■すぐ出来る!子供を寝かしつける方法<心理セラピストの子供爆睡術> | 心理とスピリチュアルの専門家 井上直哉オフィシャルサイト 今日体験した出来事を子どもに話してもらうのはいいですね。
最後にこちら、ツイッターでも話題になった動画をどうぞ。
■How to put a baby to sleep in less than ONE MINUTE - YouTube
ツイッターでは「試したけど寝てくれない」というコメントが多かったようですが、性格にもよるのでしょうか。大人でも眠れるかな。ティッシュでなでなでしてくれる機械があればいいのに。
