当サイト関連記事:
・上野大統領支店。道路に面したテーブル席で飲んだようすです。
・上野大統領支店で呑んできましたレポート。
・妻とふたりで上野『大統領』本店にて忘年会。
上野駅「茨城産直市」にて、アライッペとムコナくんと水戸黄門様がいました。のときにも大統領支店に行きましたが、その数週間後のことです。

またやってきました。御徒町駅前通り、上野駅前商店街。「地魚屋台 浜ちゃん」の向かいにあるのは・・・

大統領本店~。通りは人がまばらで閑散としています。さすがに月曜日の午前中ということで、席数の少ない大統領本店でも空席があるようです。

年末の同じ場所のようすです。休日はこんなに人が多くてスゴイですけど平日はやっぱり違いますね。

大統領本店の座席は僕には窮屈なので、やっぱりこちらに来てしまいます。すぐ近くにある大統領支店。ちなみにこの画像は別の日のもので、当日の店内は空席が目立ちました。今日も待たずにすぐ飲める~。昼間から飲むな?
道路に面したテーブル席はほぼ空席、カウンター席は半分ぐらい空席だったのですぐに案内されました。外側のテーブル席に背を向けたカウンター席です。

今日は、上野大統領に来るといつも気になっていたアレを注文したいと思います。

ギアラ塩焼。どんな怪獣が出てくるのでしょうか。ギアラってなんやねん・・・。

来ましたギアラ塩焼。左側の白っぽいほうがギアラです。ふつうの串焼なんですね。コリコリして普通にウマい。
右側は、前に高3むすめが食べてたときウマそうだった牛ハラミ焼です。うまし。これはビールのほうが良かったかな。

ギアラってなんやねんと言いながらも、実はメニューにちゃんと書いてあるんですけどね。

ギアラとは、牛の第四胃袋のことだそうです。キングギドラっぽいやつじゃなくて残念。
ミッションクリアして、次は何を食べようかな~とメニューを見ていたら、入口のほうが騒がしくなりました。カウンター内の店員さんも手でバッテンを作って、入口のほうに向かって「お客さんダメッ」と叫んでる。
すわ何事かと後ろをふりむくと、坊主頭のふくよかなオジサンが入ってきていて、店員さんが押し戻そうとする。そしてカウンター内から出てきた店員さんも加わって押し問答、しかし店員さんも強く出られないのか坊主頭オジサンにこやかな笑顔で店員さんを押しのけてずいずいと入ってくる。
あれよあれよという間に、勝手にカウンター席に腰かけてしまいました。
出入り禁止客の参考画像は次のリンクをどうぞ。中野龍三Webより。
■とある食堂の「入店拒否(?)の瞬間」を撮影した写真に、吹いた! | BUZZmag
そんなこんなで着席した坊主頭オジサン、店員さんに何か説教されていましたがニコニコと受け止めていて、ちょっと目を離して次に見たときはその坊主頭オジサン、うれしそうに料理をつまんでお酒を飲んでいました。なんだかんだいって今回は仕方ないか~みたいな感じで注文を受けちゃったようです。
なんだかよくわからないですが、そんなナゾの出入り禁止客が来て入店拒否の攻防を見たようすでした。東京はスゲエなぁ。
■出入り禁止にされたお店に行くとどうなる?最悪の場合は… | 店員K−net
今回は軽めの出入り禁止客だったようでそれほど騒ぎになりませんでしたが、最悪な場合、警察沙汰になることもあるんですね。
あとで考えたら、他のお客さんに危害を加える的な人じゃなくて良かったです。やや閑散とした店内で入口に背を向けたカウンター席の僕は一番最初のターゲットとしてベストポジションだったと思われるので(笑)。
ホッとしたので熱燗おかわり。

アジのなめろう。もう顔真っ赤っ赤。

こんど来るときはナゾの酒「電気ブラン」でも注文してみようかな。ビリッと来るんでしょうかね。

以上、出入り禁止のお客さんがムリヤリ入ってきて普通に注文して飲み食いしていた大統領支店からお送りしました。あの後どうなったかは知らない。
この次いったらまた何かあるかとワクワクしてる自分がいる・・・!
- 関連記事
