遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    令和の「令」の漢字の書き方はどっちでもいいのか調べました。

     令和の字をあちこちで見かけまくるようになりましたが、印刷物やパソコンのフォントでは多くが「令」となっていて、中が点と「マ」になっている書き方を急に見かけると違和感バリバリなかたも多いかと思います。そこで、令和の「令」の漢字の書き方はどっちでもいいのか調べました。

    当サイト関連記事:
    令和元年いっぱつめ、高3むすめにガンキャノンを描いてもらいました。ドッカーン!!
    GW初日はどこもガラガラ説。栃木県の蓬山フィッシングセンターは貸切状態でした。
    【行けばよかった…】GW10連休初日のディズニーランドがガラガラだったそうです。



     どっちでもいいんだってよ。

    ■令和の正しい漢字の書き方はどっち?文化庁とモリサワの声明がこちら | KUZNEWS(クズニュース)
    https://kuznews.tv/archives/14852
    渡辺の「べ」も統一しようぜ!


     令和元年、久喜駅構内にあるケンタッキーフライドチキンのカーネルサンダース人形がすごいことになっていたのでご覧ください。


     こええよ。

     ここ久喜駅構内のケンタッキーは、カーネルサンダース人形をちょくちょく着飾らせてあげることで地元では有名です。今回のディスプレイは「DJ KOO」ということでよろしいでしょうか。DJ KOOのイメージを重ねたら、もうそれにしか見えなくなりました(笑)。

     ところで、久喜駅ケンタッキーのカーネルサンダース人形が持つ「令和」のパネルの令の字のなかが「点マ」となっていて、見れば見るほど違和感を感じますが、使う書体によって違っていてもどちらも正しいんですね。ほっとしました。



     おまけです。
     令和の役立ち動画をどうぞ。




    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2567-d17ab402

     

      ブログパーツ