遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    アメ横「かのや」で飲んで「ほていちゃん」でラーメン食べてきましたレポート。

     2018年の年末に高2むすめとふたりで秋葉原~アメ横に行ったときのようすです。の続きです。このあと、アメ横ガード下飲食街で食べて帰ることにしました。
     大衆酒場「かのや」で飲んで、「ほていちゃん」でラーメンを食べてきたのでごらんください。

    当サイト関連記事:
    ラーメン屋さんの伝票の読めない字を解読してみる。
    栃木県佐野市の青竹手打ちラーメン「田村屋」でピロピロ麺を食べてきましたレポート。
    ディズニーランドでラーメンを食べました。



    空がすっかり暗くなった夕方5時ごろのアメ横です。
    空がすっかり暗くなった夕方5時ごろのアメ横です。


    アメ横商店街を途中で曲がると現れる、魅力的な飲食店街です。ふれあい酒場ほていちゃん~。
    アメ横商店街を途中で曲がると現れる、魅力的な飲食店街です。ふれあい酒場ほていちゃん。


    ほていちゃんの先は餃子の昇龍、大統領本店、浜ちゃんと続きます。ちなみに左側の向かいもコテコテの居酒屋というすごい場所です。
    ほていちゃんの先は餃子の昇龍、大統領本店、浜ちゃんと続きます。ちなみに左側の向かいもコテコテの居酒屋というすごい場所です。


    連続写真でお送りしております。大統領本店~。屋台的な気分で飲めるガード下の居酒屋です。上を電車が通るとドリフのコント思い出します。
    連続写真でお送りしております。グリーンのひさしの大統領本店~。屋台的な気分で飲めるガード下の居酒屋です。上を電車が通るとドリフのコント思い出します。


    立飲みカドクラです。いつかここで飲んでみたい。
    十字路の先にある立飲みカドクラです。いつかここで飲んでみたい。


    ふり向くとこんな店並びになっています。カドクラ、大統領支店、つぼ八/ほていちゃん支店、肉の大山と続きます。左側の向かいは居酒屋かのや、浜ちゃん。
    ふり向くとこんな店並びになっています。カドクラ、大統領支店、つぼ八/ほていちゃん支店、肉の大山と続きます。左側の向かいは居酒屋かのや、浜ちゃん。


     大統領支店はどんな具合かな~と覗いてみたらやはり待合席もかなり埋まっていたので、向かいの「かのや」に行ってみることにしました。以前から行ってみたかったお店です。

    今回はこちら大衆酒場「かのや」で飲んでみたいと思います!
    今回はこちら大衆酒場「かのや」で飲んでみたいと思います。店頭に立つ店員さんに聞くと、2階に空席があるということで、右の階段から上がってくれとのことでした。

     初めて入る「かのや」の店内はどうな感じなのかな~とワクワクして2階に着いてみると、見渡せる店内で賑やかに飲むお客さんに圧倒。店員さんがすぐに来て、2人のおじさんとの相席に案内されました。あっちにあいてる壁際の席がいいなと思って店員さんに言ってみると、ダメとのこと。そうなのか残念。

     小さいテーブルの真ん中にメニューと調味料をはさんで窮屈な相席はツライなと高2むすめとアイコンタクトして、「軽く一品食べて飲んで、次に行こう」ということにしました。

    メニューです。焼き鳥、焼きトン、野菜焼、一品おつまみシリーズ。
    メニューです。焼き鳥、焼きトン、野菜焼、一品おつまみシリーズ。


    牛もつ煮込み、牛スジ煮込み、そしておでん盛り。
    牛もつ煮込み、牛スジ煮込み、そしておでん盛り。


    珍味、揚げ物、お食事、甘味。シメに食べるとツウな感じのおにぎりがありますね~。
    珍味、揚げ物、お食事、甘味。シメに食べるとツウな感じのおにぎりがありますね~。


    生中と、高2むすめはコーラで。
    生中と、高2むすめはコーラで。


    高2むすめが注文したのはマグロ三点盛り合わせ。1200円ぐらいかな。遠慮がないなコイツ(笑)。
    高2むすめが注文したのはマグロ三点盛り合わせ。1200円ぐらいだったかな。遠慮がないなコイツ。軽く一品がコレかよ・・・(笑)。ちなみにメチャ美味しかったそうです。

    ■『マグロオススメ!』by けろたん55 : 居酒屋 かのや 上野店 - 上野/居酒屋 [食べログ]
    https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13172514/dtlrvwlst/B356425391/


    僕は牛スジ煮込み420円。
    僕は牛スジ煮込み420円。


    おいしいけど、ちょっとカタかったな。
    おいしいけど、ちょっとカタかったな。


     こちらに注文してない料理が来て困っていたら、となりのおじさんの所に僕の牛スジ煮込みが行っていました。逆に届いていたようです・・・(笑)。外国人らしき女性店員さんが多数いる店内はややカオス状態でした。

     パーッと食べて飲んだので、近くの店員さんに指でバッテンを示して会計を伝えると、レジはあちらです、と言われて見ると、レジの店員さんがこっち向いて手をあげていました。連絡が迅速でスムーズ。インカムで連携してるのかな。すごかったな。



     じつはお出かけする前に高2むすめに「肉の大山のステーキ食べさせてやる」と言って上野まで来たんですが、軽く食べて飲んじゃうと肉は無理っぽかったので、予定変更して、これまた行ってみたかったこちらのお店に行きました。

    調子にのって、かのやの向かいにある「ほていちゃん2号店」にハシゴすることにしました。
    調子にのって、かのやの向かいにある「ほていちゃん2号店」にハシゴすることにしました。「大統領支店」と「肉の大山」の間にあります。


    ほていちゃん2号店は地下一階にあります。薄暗く細い階段で気持ち的に入りづらい印象ですが、突撃したいと思います。
    ほていちゃん2号店は地下一階にあります。薄暗く細い階段で気持ち的に入りづらい印象ですが、突撃したいと思います。らーめんと酒とおかず・・・!!


    階段を下りた先をこのように左折していきます。
    階段を下りた先をこのように左折していきます。


    こんな感じなのか~。さぁラーメン食べるぞ。
    こんな感じなのか~。さぁラーメン食べるぞ。


     店に入ると、こちらでも外国人らしき店員さんばかりでした。うってかわってこちらは静かな店内です。カウンターもテーブル席も空きがあり、元気よく「いらっしゃいませ~」とカウンター席のほうに案内されました。

    僕は黒ホッピーセットで、いつものようにナカおかわりせずに注ぎ足しながら飲みます。
    僕は黒ホッピーセットで、いつものようにナカおかわりせずに注ぎ足しながら飲みます。


    高2むすめはらーめん定食(840円税別)、僕は中華そば単品(500円)で。
    高2むすめはらーめん定食(840円税別)、僕は中華そば単品(500円)で。


    ビールが進みそうなぎょうざ定食(650円)もありますね。
    ビールが進みそうなぎょうざ定食(650円)もありますね。


    その他のメニューその1
    その他のメニューその1


    その他のメニューその2
    その他のメニューその2


    その他のメニューその3
    その他のメニューその3


    その他のメニューその4
    その他のメニューその4


    「勘八なめろう」と「自慢の牛煮込み」もいってみたいと思います。
    「勘八なめろう」と「自慢の牛煮込み」もいってみたいと思います。


    カンパチなめろうを高2むすめが味見してるところ。
    カンパチなめろうを高2むすめが味見してるところ。


    もういらないってよ。
    もういらないってよ。


    コリコリした身が美味しいのにな。
    コリコリした身が美味しいのにな。グニョッとしたものが基本的に苦手らしいです(笑)。


    牛煮込みが来ました。
    牛煮込みが来ました。


    やわらかくて美味しい! かのやの牛スジ煮込みはちょっとカタかったけど、あちらはスジだから仕方ないのかな。こちらは柔らかい部位がトロトロに煮込まれている感じです。ホッピーがすすむ~。
    やわらかくて美味しい! かのやの牛スジ煮込みはちょっとカタかったけど、あちらはスジだから仕方ないのかな。こちらは柔らかい部位がトロトロに煮込まれている感じです。ホッピーがすすむ~。


    高2むすめのらーめん定食にセットのチューリップ(骨付きカラアゲ)です。おいしかったとのこと。
    高2むすめのらーめん定食にセットのチューリップ(骨付きカラアゲ)です。おいしかったとのこと。


    ラーメンも来ました。
    ラーメンも来ました。


    僕の中華そば(ようするにラーメン)も来ました。魚介系の醤油味かな。ちぢれ麺が口のなかで心地よくて美味しいです。
    僕の中華そば(ようするにラーメン)も来ました。魚介系の醤油味かな。ちぢれ麺が口のなかで心地よくて美味しいです。

    ■わいラーメンのうまい居酒屋の副店長なんやが・・・・・・ : 稲妻速報
    http://inazumanews2.com/archives/52915001.html
    ネットサーフィン見聞記より)
    失礼ながら想像するに、ラーメンの調理はこんなところかなと思いますが、僕的には美味しければオッケーです。


    GIFアニメにしてみました。
    GIFアニメにしてみました。
    また食べたいな。

    関連:幼稚園 2019年 4月号 付録「びょんびょんらーめん」(Amazon)




    カウンターで食べながら顔を上げると、いろんなお酒のビンがずらり。雰囲気が出ますね。
    カウンターで食べながら顔を上げると、いろんなお酒のビンがずらり。雰囲気が出ますね。


    テーブル席はこんな感じです。
    テーブル席はこんな感じです。


    高2むすめ、ラーメン残すってよ・・・。僕がぜんぶ食べました。おなかパンパンです。
    高2むすめ、ラーメン残すってよ・・・。肉の大山に行かなくて正解だったな~。

     ちなみに僕がぜんぶ食べました。おなかパンパンです。


    会計するときに受け取るコインで、入口に設置されているガチャポンをやります。
    会計するときに受け取るコインで、入口に設置されているガチャポンをやります。


    餃子の無料券が出た模様。
    餃子の無料券が出た模様。それでは帰ろうか。


    ほろ酔いで上野駅~。なぜか幻想的に写りました。
    ほろ酔いで上野駅~。なぜか幻想的に写りました。


    ガチャクーポンは、餃子またはチューリップ3本の無料券でした。1月末までの期間限定ということでけっきょく使えませんでした。でもこういうのうれしいですね。
    ガチャクーポンは餃子またはチューリップ3本の無料券でしたが、1月末までの期間限定ということでけっきょく使えませんでした。でもこういうのうれしいですね。


     こうして、初めて入ってみた大衆酒場「かのや」、ふれあい酒場「ほていちゃん」とハシゴしたようすでした。またもや高2むすめを酒場に連れ出してしまいましたが(関連記事:上野もつ焼『大統領』テラス席からの眺めです。)、当然ながら飲んだのはコーラやオレンジジュースだけなのでお許しください。

     「かのや」は賑やかすぎて僕にはちょっとキツイですがメニュー豊富。「ほていちゃん」は静かに飲めて、シメのラーメンを食べられる。両方ともまた行きたいお店でした。今度は「かのや」には妻と、「ほていちゃん」には秋葉原の帰りにふらりとひとりで、また行きたいと思います。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2544-a7a8b1a0

     

      ブログパーツ