遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    100円ショップのダイソーは店内写真撮影OKだってよ。

     100円ショップのダイソーが、いつの間に店内写真撮影OKになっていました。SNSやブログなどでの発信による販売拡大をねらってのことのようです。

    当サイト関連記事:
    腰が楽になる。100円ショップの『バックレスト』がおすすめです。
    100円ショップの材料で出来る燻製の作り方
    100円ショップの大型店を探せるリンク集



    100円ショップ「ダイソー」は店内で商品の写真撮影OK
    100円ショップ「ダイソー」は店内で商品の写真撮影OK。ツイッターなどSNSでの発信もOKです。その際、お客さんや店員さんの写り込みがないようにしましょう。


     他の100円ショップはどうなのか聞いてみたというレポートを見つけました。
     2018年7月3日の時点での情報です。

    ■ダイソーの店内撮影OKで他の100均ショップは追随するのかキャンドゥとセリアに問い合わせてみました | 以下略ちゃんの逆襲 ツイッターGOGO
    https://twi55.com/100kin20180703/
    他店は条件付きでOKだったり禁止だったりと、系列によって様々なんですね。


     スマホのカメラはパシャパシャというシャッター音が消せないのでこういった店内で積極的に撮りたいとは思いませんが、シャッター音がしない「無音カメラ」というアプリがあります。マナーを守って使いましょう。

    iPhone
    ‎「無音カメラ - フォトエディタ」をApp Storeで

    Android
    無音カメラ [高画質] - Google Play のアプリ



     SNS発信以外にも、お店で写真撮影したい時ってありますよね。例えば、家族に買い物を頼まれて「この商品でいいの?」と写真付きでメールするときなど。今後、ダイソー以外の100円ショップも、もっと言えばイオンなど大型ショッピングモールも写真撮影OKになればいいなと思います。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2480-261b0d7f

     

      ブログパーツ