遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    あっ本当に鳥居が無い!! 鷲宮神社に行ってきましたレポート。

     2018年8月11日に、埼玉県久喜市にある鷲宮神社の鳥居が倒壊したというニュースが飛び込んできました。らきすた聖地のあの鷲宮神社です。ケガ人は出なかったようで安心しましたが、あの立派な鳥居が倒れるなんてショックです。鳥居が倒壊した鷲宮神社がどのようになっているのか、見に行ってみました。

    当サイト関連記事:
    平日の鷲宮神社のようす2016
    1月3日(仏滅)に鷲宮神社に初詣に行ってきましたレポート。
    2012年元旦、鷲宮神社に行ってきましたレポート。



    鳥居が倒壊したというニュースを聞きつけ、見に行ってみました。
    鳥居が倒壊したというニュースを聞きつけ、見に行ってみました。鷲宮神社の正門につながる道です。もうすでに違和感があります。


    この道路を真っ直ぐ進んだ正面に、立派な赤い鳥居が見えてくるはずなんですが・・・。
    この道路を真っ直ぐ進んだ正面に、立派な赤い鳥居が見えてくるはずなんですが・・・。


    あっ本当に鳥居が無い!! カメラを向ける妻の手もブレるわけです。
    あっ本当に鳥居が無い!! カメラを向ける妻の手もブレるわけです。


    左奥にある駐車場に車を停め、あらためて、鳥居のあるはずの正門を撮影。鳥居が倒壊したというニュースのとおり、立派な赤い鳥居がありません。
    左奥にある駐車場に車を停め、あらためて、鳥居のあるはずの正門を撮影。鳥居が倒壊したというニュースのとおり、立派な赤い鳥居がありません。

    ■アニメ聖地、鳥居倒壊 埼玉の鷲宮神社 (写真=共同) :日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34085510S8A810C1000000/
    倒壊した鳥居は、参拝帰りのお客の車のトランク部分を直撃したそうですが、ケガ人はありませんでした。


    「大酉茶屋わしのみや」は指定管理業務契約満了のため一旦営業終了、となっています(Wikipedia)。
    「大酉茶屋わしのみや」は指定管理業務契約満了のため一旦営業終了、となっています。大酉茶屋わしのみや - Wikipedia


    案内には「鳥居倒壊の為 石門からお入り下さい」とあります。
    案内には「鳥居倒壊の為 石門からお入り下さい」とあります。左奥に進んだところにある駐車場の前の門ですね。


     詳しいレポートをみつけました。

    ■鷲宮神社の鳥居が倒壊。「らき☆すた」の聖地で何が?
    https://www.huffingtonpost.jp/2018/08/11/washimiya-2018_a_23500310/
    鳥居の根元は銅板で補強されていて、その部分から折れていたそうです。銅板部分は水分が蒸発しないから腐りやすいとのこと。写真を見ると、根元部分が腐ってボロボロだったことが分かります。全国各地の神社の鳥居も同じような構造の所もたくさんあるかと思うので、倒壊の危険がないか検査が必要ですね。


     昼間に倒壊したということですが、参拝客の少ない時期で、ケガ人がいなくて本当に良かったです。この大鳥居が再建されたころに、あらためて参拝に行きたいと思います。



     おまけです。タイムリーな話題なので。

    ■foufifty% : 鳥居に詳しい人いる??
    http://blog.livedoor.jp/foufif/archives/54034946.html
    ネットサーフィン見聞記より)




    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2479-ac83e0aa

     

      ブログパーツ