当サイト関連記事:
・冷凍食品でコロッケそば食べた。
・上野大統領支店で呑んできましたレポート。
・約400円。カリオストロの城のミートボールスパゲティを冷凍食品で作りました。

適当に買い物カゴに放りこんだ5つの冷凍食品です。合計税別820円なり。

ちくわ磯辺揚げ 税別178円

ちくわ磯辺揚げの解凍方法。中の容器を切り離して、食べる分によってレンジでチンする時間を調整します。そして、ターンテーブルの端に置くようにします。

フライドポテト 税別97円

中の箱を取り出してチンします。

いかスナックフリッター 税別178円

いかスナックフリッターも容器を切り離して端に並べ、個数で時間調整します。

焼餃子 税別97円

餃子はパッケージに切り込みを入れて、パッケージごと表面を上にしてチンします。

塩味えだまめ 税別270円

塩味えだまめは3種類の解凍方法があります。流水解凍、ボイル、電子レンジ。

ひとり家呑みの準備が整いました。妻は昼寝中です。

ちくわ磯辺揚げ、うまし。呑むよ~呑んじゃうよ~。

フライドポテト、レンジでチンなのに意外にカリッとして、うまし。

いかスナックフリッター。醤油を付ければお酒が進むかな。

ふつうにギョウザ。何も付けないで食べたけどやっぱり餃子はウマイ。

「なにやってんの」と高2むすめがやってきて食べはじめました。塩味が足りないとか言って塩をふる高2むすめ。出来上がりの殻の上から塩ふってもあまり効果ないと思うけど何粒かは口に飛び込んでくれることでしょう。

枝豆ばかり食べる高2むすめ。揚げ物ばかり買いすぎたな~。それにひとりでこの量は多すぎました。

枝豆、高2むすめの協力を得て完食。揚げ物系もなんとかひとりで完食。・・・明日のおかずに残せばいいのにね。
こんな感じで冷凍食品で家呑み豪遊しました。冷凍食品の味は安いわりにあなどれないので、これからも酒の肴に合う冷凍食品が増えていくとうれしいです。
・・・と思ったら、現に酒のつまみ系の商品が開発されているそうです。どうりで!
■冷凍食品におつまみ続々 家飲み定着、弁当向け頭打ちで:朝日新聞デジタル >味の素冷凍食品の「夜九時のひとり呑(の)み」シリーズは、豚角煮、にんにく空芯菜、よだれ鶏など居酒屋で好まれるメニュー6種類をそろえた。
見つけたら買ってこよう。
こちらでも冷凍食品で宅飲みされてます。
■安い! ウマイ! 簡単! オール冷凍食品で宅飲みをやってみた | マイナビニュース アレンジが参考になります。
趣旨はちがいますがこちらの記事もどうぞ。コンビニも酒のつまみはいろいろありますね。
■1000円で大満足! 3大コンビニPBで作る至福のせんべろセット6選 | GetNavi web ゲットナビ ローソンの焼き鳥、よく買ってます。
おまけリンクです。
■家呑み (いえのみ)とは【ピクシブ百科事典】 なにこの可愛い3Dイラスト(笑)。
