遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    栃木県佐野市にある奈良淵第2公園の回転遊具とスプリング遊具で遊んだときのようすです。

     4年前に栃木県佐野市で回転遊具のある公園をみつけたときの動画が出てきたのでご紹介したいと思います。それは「奈良淵第2公園」といいます。こないだ食べに行った青竹手打ちラーメン「田村屋」のすぐ近くにある公園なのでタイムリーです。

    当サイト関連記事:
    栃木県佐野市の青竹手打ちラーメン「田村屋」でピロピロ麺を食べてきましたレポート。
    メリーゴーランド型回転遊具で回しすぎて気持ち悪くなった…。
    回旋塔ほか、8ミリフィルムカメラで撮影された「昭和の小学校校庭の遊具」の動画



     道の駅どまんなかたぬまに寄って買い物、そして蓬山ログビレッジのアスレチックや蓬山フィッシングセンターで遊んだ帰りのことです。

     奈良淵第2公園は大通りから少し奥まった所にあり、現在は大通りからはガソリンスタンドが出来て見えないですが、4年前は空き地だったので公園のようすがよく見えました。そして、大通りから見えた奈良淵第2公園を見た妻が「回転遊具があるよ!!」と教えてくれたのでした。次の交差点で左折して寄っていくしかありますまい。


    奈良淵第2公園は栃木県佐野市にあります。
    無事に奈良淵第2公園に到着。公園には駐車場は無いので、路肩に車を停めて妻に待っていてもらいました。いつもすみませんねぇ。


    大切な公園のマナーとルール。禁止の項目は、ゴルフ(など危険な遊び)、車やバイクの乗り入れ、花火や焚き火、深夜や早朝の話し声。
    大切な公園のマナーとルール。禁止の項目は、ゴルフ(など危険な遊び)、車やバイクの乗り入れ、花火や焚き火、深夜や早朝の話し声。


    広い公園の一角に遊具があります。
    広い公園の一角に遊具があります。


    バネ式ゆらゆら遊具で遊ぶ中1むすめ(当時)。正式にはスプリング遊具というらしいです。
    バネ式ゆらゆら遊具で遊ぶ中1むすめ(当時)。正式にはスプリング遊具というらしいです。


    新型の回転遊具みっけ!! 回転遊具が減った昨今の公園ではめずらしい存在です。
    新型の回転遊具みっけ!! 回転遊具が減った昨今の公園ではめずらしい存在です。公園のルールの看板に「遊具を使用した事故については自己責任でお願いいたします」などと免責事項を記載すればこうした回転遊具は生き残れると思いますが、どうでしょうね。
    関連記事:現存する地球儀型回転遊具「グローブジャングル」に乗ってきましたレポート。


    奈良淵第2公園にある遊具の種類は、滑り台、ブランコ、鉄棒、回転遊具、スプリング遊具。
    奈良淵第2公園にある遊具の種類は、滑り台、ブランコ、鉄棒、回転遊具、スプリング遊具。
    この日は休日で天気も良くポカポカ陽気でしたが、公園には誰もいませんでした。回転遊具もあるのにもったいない。貸しきり状態で遊ばせていただきました。写っているのは小3むすこ(当時)です。


    今回は特にこのスプリング遊具に惹かれて、動画も撮りました。
    回転遊具でさんざん遊んだあと、今回は特にこのスプリング遊具に惹かれて、動画も撮りました。


    ■誰もいない公園で激しく揺れるスプリング遊具 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=AfxJzrPzyYQ


     中1むすめ(当時)が揺らしてダッシュで逃げたトリック映像です。もうチョイ下がって公園が広く映るアングルで撮ればよかったな。こんな感じでいつも親子でおバカやってます~。



    ■栃木県佐野市「奈良淵第2公園」の地図




     というわけで4年前の懐かしい動画を発掘して紹介させていただきました。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2456-42de0e1b

     

      ブログパーツ