遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    栃木県佐野市の青竹手打ちラーメン「田村屋」でピロピロ麺を食べてきましたレポート。

     こないだ栃木県佐野市の青竹手打ちラーメン「田村屋」で食べてきました。田村屋は人気店で、外まで行列になっているようすしか見たことがなくいつも横目に通りすぎるだけでしたが、平日に休みだったので試しに行ってみることにしました。

    当サイト関連記事:
    ラーメン屋さんの伝票の読めない字を解読してみる。
    ディズニーランドでラーメンを食べました。
    そば屋の麺が動くディスプレイ看板を作りました。



    平日に青竹手打ちラーメン「田村屋」に来てみたら店の前の駐車場に数台の空きがありました。
    平日に青竹手打ちラーメン「田村屋」に来てみたら店の前の駐車場に数台の空きがありました。

    ■青竹手打ちラーメン田村屋
    http://tamuraya.web.fc2.com/


    店頭には順番待ちのお客さんが座れるようにベンチがあります。
    店頭には順番待ちのお客さんが座れるようにベンチがあります。立って並ぶお客さんが順番につめて座って待つシステムと思われます。いつも見る行列がないのでコリャ並ばないで食べられるぞ、と店に入ってみると、すぐ座敷の席に案内されました。


    座敷に入ると、ゆるキャラ「さのまる」が待っていました。栃木県佐野市のブランドキャラクターです。
    座敷に入ると、ゆるキャラ「さのまる」が待っていました。栃木県佐野市のブランドキャラクターです。ラーメンのどんぶりが帽子で垂れてる麺が髪の毛という姿を見るといつも「なんでやねん(笑)」と頬もゆるみがち。


    最近ラーメン店でメニューを見ると最初に目が行ってしまうのが「お飲みもの」。近所ならグイッといっちゃうんだけどなぁ~。
    最近ラーメン店でメニューを見ると最初に目が行ってしまうのが「お飲みもの」。近所ならグイッといっちゃうんだけどなぁ~。


    僕はチャーシューメン、妻を赤ネギラーメン、あとこのメニューに載ってないけど、もつ煮と餃子も頼んじゃう。
    僕はチャーシューメン、妻を赤ネギラーメン、あとこのメニューに載ってないけど、もつ煮と餃子も頼んじゃう。


    最初にもつ煮が来ました。このたっぷり感。汁が垂れるのを見越して受け皿つきです。
    最初にもつ煮が来ました。このたっぷり感。汁が垂れるのを見越して受け皿つきです。


    もつ煮を妻といっしょにさっそく突っついてみました。これがいい味だしていてウマイ! 車で来たから呑めなくて残念~!
    もつ煮を妻といっしょにさっそく突っついてみました。これがいい味だしていてウマイ! 車で来たから呑めなくて残念~! 聞いたところによると、もつ煮は佐野ラーメンの定番のサイドメニューだとか。ライスも頼めばよかったな。


    餃子が来ました。ふてぶてしいたたずまい(褒め言葉)。このボリュームで具はどんな感じなのかカジッてみると・・・。
    餃子が来ました。ふてぶてしいたたずまい(褒め言葉)。このボリュームで具はどんな感じなのかカジッてみると・・・。


    具がたっぷり! これはウマイな~!!
    具がたっぷり! これはウマイな~3個では足りん!!


    僕のチャーシューメンが来ました。透明感のあるあっさりスープ。あっさりなのに深い味。これが麺に合う。進む進む。チャーシューもやわらかくてウマイ!!
    僕のチャーシューメンが来ました。透明感のあるあっさりスープ。これが麺に合う。進む進む。チャーシューもやわらかくてウマイ!!


    麺はピロピロ麺で、のどごしというか、クチビルごしがすこぶる良い!! この麺が好きになりました。ところで「ピロピロ麺」って何!?
    麺はピロピロ麺です。これがのどごしというか、クチビルごしがすこぶる良い!! ピロピロ麺が好きになりました。ところで「ピロピロ麺」って何!?

     ピロピロ麺とは。こちらのブログで紹介されている画像が分かりやすいです。ラーメン通ではないので知らなかったんですが、ピロピロ麺という呼び名はけっこう使われているようです。

    ■優しい汁とピロピロ麺 つくばのラーメン ラーメン サム吉:(2杯目)しろたま さる1号の蕎麦と甘味の探求記録:So-netブログ
    http://sal1v2.blog.so-net.ne.jp/2013-01-30
    平べったくてチヂレてツルツルした麺です。これがクチビルに心地いいんですよね。


    妻の赤ネギラーメンです。こちらも美味しかったそうです。
    妻の赤ネギラーメンです。こちらも美味しかったそうです。


    壁に飾られた色紙が気になっていましたが、誰の色紙なのか気付いたのは家に帰ってからでした。ロックシンガーのダイアモンド ユカイ氏ですね。
    壁に飾られた色紙が気になっていましたが、誰の色紙なのか気付いたのは家に帰ってからでした。ロックシンガーであり佐野ブランド大使でもあるダイアモンド ユカイ氏ですね。来てたのか~。


     というわけで行列のラーメン屋さんに平日に行ったらすんなり入れて激ウマラーメンを食べることができたのでした。チャンスがあったらまた食べに行きたいと思います。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2455-b1a17df9

     

      ブログパーツ