遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    上野大統領で呑めなかったので「海鮮処 寿し常」で食べて大満足で帰ってきました。

     おでん缶にたどり着くまで秋葉原を歩き回ってきましたレポート。の続きです。土曜の夜の上野大統領はさすがに空席待ちのお客さんがたくさんいて、あきらめて他の飲食店を探すことにしました。
     そして、上野マルイの9階にある「海鮮処 寿し常」で食べてきました。カウンター席の前で板前さんが寿司を握っている、いい値段の寿司店です。庶民的なお店に行きたかったんですが、歩きつかれて行き当たりばったりでこうなりました。

    当サイト関連記事:
    20年ぶりに秋葉原に行ってきましたレポート。
    ネットサーフィン見聞記の甚之助さんと上野アメ横『大統領』で絶品もつ煮込み食べて呑んできましたレポート。
    大晦日に大混雑のアメ横に行ってきました。



    山手線に乗って御徒町駅で降りたらすぐアメ横です。読み方は「おかちまち駅」です。
    山手線に乗って御徒町駅へ。秋葉原駅から乗って走り出したと思ったら「おかちまち~」って、早ッ! 改札を出たらすぐアメ横です。

    ■上野アメ横公式サイト ameyoko official web site
    http://www.ameyoko.net/


    もう暗くなり始めて7時になるところです。
    もう暗くなり始めて7時になるところです。


    二木の菓子でちょっと買い物していきました。以前みつけた掘り出し物のグミはありませんでした。商品の入れ替わりは当たり前のことですが残念です。
    二木の菓子でちょっと買い物していきました。今回は目ぼしいモノは特に無く、以前みつけた掘り出し物のグミはありませんでした。商品の入れ替わりは当たり前のことですが残念です。
    アメ横『二木の菓子』で買ったおいしいオススメ菓子は?


    秋葉原の帰りに上野大統領支店にやってきました。空席待ちにどれだけ時間がかかるのだろうか。
    再掲画像。上野大統領支店です。高2むすめに美味しい炭火モツ焼きを食べさせてあげようとしたんですが、やはり未成年にはちょっと雰囲気キツいかな・・・。
    満席&空席待ちの多数のお客さんを見てあきらめ、飲食店を求めてさまよいます。


     妻が先導してマルイに入っていきました。高い店が多そうだけど大丈夫なのか・・・。

    海鮮処 寿し常 上野マルイ店。テーブル席もあります。
    海鮮処 寿し常 上野マルイ店。テーブル席もあります。高2むすめの大好物のお寿司ということで、ここでいいやと適当に決定。疲れもあって価格帯を考えずに入店してしまいました。

    寿し常 上野 マルイ - Google 検索

    上野 マルイ - Google 検索

    ■寿し常/本格江戸前寿し?気軽に安心してお楽しみいただける江戸前寿しの店
    http://www.sushitsune.co.jp/


     アメ横の大衆酒場の喧騒から少し離れただけですが、こちらは余裕で空席があり、すぐ案内されました。

    海鮮処 寿し常 初夏の味覚フェアメニュー。
    海鮮処 寿し常 初夏の味覚フェアメニュー。やっぱりウチには高かった・・・。


    生中とお通しが来ました。きゅうりと大根と赤い何かをマヨネーズであえたような料理です。やばい。本格的なお店なんじゃないのか。うまし。高2むすめはコーラを頼みました。
    生中とお通しが来ました。きゅうりと大根と赤い何かをマヨネーズであえたような料理です。やばい。本格的なお店なんじゃないのか。うまし。高2むすめはコーラを頼みました。


    妻が頼んだ「初夏にぎり」が来ました。箸をつける前にちょっと待って~と写真を撮ったところです。
    妻が頼んだ「初夏にぎり」が来ました。箸をつける前にちょっと待って~と写真を撮ったところです。ウザがられました。


    自分の「初夏にぎり」をゆっくり撮ればいいのにね、と思った人はリツイート。
    自分の「初夏にぎり」をゆっくり撮ればいいのにね、と思った人はリツイート。


    こちらは高2むすめの「まぐろづくし」です。美味しそう。
    こちらは高2むすめの「まぐろづくし」です。思いっきりまぐろづくされて美味しそう。

     大統領で呑めませんでしたが、黄金色のオツな飲み物を飲みながら本格的な美味しいお寿司を食べて大満足しました。考えてみれば、前回大統領で呑んだとき、いろいろ注文しちゃって同じくらいの金額になっていました。美味しいお寿司を食べていい感じに酔って満足したから、これはこれで良かったんだと気付きました。


    ほろ酔いで上野駅~。
    というわけで、ほろ酔いで上野駅~。


    そして恒例、宇都宮線の上野始発を選んで余裕で座席を確保、うつらうつらと久喜駅へと帰っていきました。
    そして恒例、宇都宮線の上野始発を選んで余裕で座席を確保、うつらうつらと久喜駅へと帰っていきました。


     最近は大統領だけでなく、「肉の大山」も気になっているところです。



    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2454-bfdb6e5a

     

      ブログパーツ