当サイト関連記事:
・【幻日】1月3日、太陽の横に虹色の光が出現しました。
・太陽の横に虹が出ました。これを「幻日」というそうです。
・彩雲(虹雲)ではなく『環天頂アーク』の画像です。
イオンレイクタウンの帰り道にて。真正面に見える太陽が変な感じでした。なんじゃありゃあ、太陽のまわりに虹がある!!

太陽を囲んで虹色の丸い輪が何重にも見えます。帰ってから調べたところ「花粉光環」という気象現象だということが分かりました。

花粉光環を分かりやすく色調補正してズームしました。太陽の周りに虹色の輪が見えます。
雲研究者・気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎氏のツイートをご紹介します。
花粉光環いた!!
— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2018年3月6日
光環(corona)は巻積雲や高積雲などの水滴の雲粒が光を回折して発生する虹色の光の環ですが,この時期はスギ花粉などの球形に近い花粉が光を回折して花粉光環を生み出します.太陽を隠すのが撮影のコツで,肉眼でもはっきり見えてスマホでも撮れます.太陽直視しないようご注意を. pic.twitter.com/CNB2IQ4B1m
■花粉光環(花粉光冠)
■「花粉光環」というおぞましくも美しい自然現象があるらしい - NAVER まとめ
2年前の当ブログ記事にある変な太陽の画像も同じ3月半ばの時期なので、これも同じように花粉光環なんでしょうね。花粉がこんな気象現象を見せるとはなぁ。
・なんじゃこりゃ変な夕日!! 2016年3月21日の夕日に『虹色の薄明光線』と『光冠』を観測しました。
僕は中学生の頃まで極度の鼻炎持ちで毎日鼻水ズーズーしていたのが免疫となっているのか花粉には強いようです。今のところ花粉被害はほとんど受けていませんが、うちの妻のようにマスクが手放せない人も多いかと思います。花粉光環が綺麗に見えるとはいえ、人の活動に被害を及ぼす、主にスギ花粉が減ってくれることを願うばかりですね。
