遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    こないだ「花粉光環」がすごかったです。(花粉が原因で太陽の周りに虹色の輪が見える気象現象)

     こないだお出かけした夕方の帰り道、太陽の周りに虹色の輪が見えました。なんじゃありゃ! と思って写真に収めたんですが、妻によるとあれは花粉が原因で太陽の周りに虹色の輪が見える「花粉光環」という気象現象とのこと。テレビニュースのお天気コーナーで話題になったようですね。

    当サイト関連記事:
    【幻日】1月3日、太陽の横に虹色の光が出現しました。
    太陽の横に虹が出ました。これを「幻日」というそうです。
    彩雲(虹雲)ではなく『環天頂アーク』の画像です。



     イオンレイクタウンの帰り道にて。真正面に見える太陽が変な感じでした。なんじゃありゃあ、太陽のまわりに虹がある!!

    花粉光環が現れました。
    太陽を囲んで虹色の丸い輪が何重にも見えます。帰ってから調べたところ「花粉光環」という気象現象だということが分かりました。


    花粉光環を分かりやすく色調補正しました。太陽の周りに虹色の輪が見えます。
    花粉光環を分かりやすく色調補正してズームしました。太陽の周りに虹色の輪が見えます。


     雲研究者・気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎氏のツイートをご紹介します。



    ■花粉光環(花粉光冠)
    http://mo.atz.jp/prism/Pollen/index.htm


    ■「花粉光環」というおぞましくも美しい自然現象があるらしい - NAVER まとめ
    https://matome.naver.jp/odai/2145777413286937901



     2年前の当ブログ記事にある変な太陽の画像も同じ3月半ばの時期なので、これも同じように花粉光環なんでしょうね。花粉がこんな気象現象を見せるとはなぁ。
    なんじゃこりゃ変な夕日!! 2016年3月21日の夕日に『虹色の薄明光線』と『光冠』を観測しました。


     僕は中学生の頃まで極度の鼻炎持ちで毎日鼻水ズーズーしていたのが免疫となっているのか花粉には強いようです。今のところ花粉被害はほとんど受けていませんが、うちの妻のようにマスクが手放せない人も多いかと思います。花粉光環が綺麗に見えるとはいえ、人の活動に被害を及ぼす、主にスギ花粉が減ってくれることを願うばかりですね。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2430-ad25538b

     

      ブログパーツ