遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ツイッターで見た、お母さんと女子中学生の「増税メガネ」についての会話が後からジワジワ来た。
  • 約20年前に作ったサイト「ご当地ソフトクリーム全国地図」がまだ残っていることに驚き。
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    「まんが日本昔ばなし101」が届きました。プチ・レビュー

     話題のまんが日本昔ばなしが本になったということで、その本「まんが日本昔ばなし101」が気になって Amazonで調べてみたところ、レビューで高評価。4歳の娘も欲しがっているので購入することにしました。
     そんでもって、Amazonと楽天ブックスで価格を比べると、楽天ブックスの方が安かったので、そちらで購入しました。さっそくプチレビューします。

     2,800円だったので送料無料(1,500円以上は送料無料)でした。実は今、楽天ブックスでは価格に関わらず全品送料無料なんだけど(2006年2月末まで)。送料無料サービスキャンペーン、またやって欲しいです。楽天ブックスさんよろしくお願いします。


    ポチッと注文したら、
    まんが日本昔ばなし101
    2日後に届きました。

     デカいなぁ。そして重い。さすが101話収録。1400以上のお話から選ばれただけあって、いい話やおもしろい話ばかりです。昔ばなしだけあって、やっぱり鬼が出てくるお話が多いですね(笑)。

    子どもの頃に別の「まんが日本昔ばなし」の本で読んで思い入れのある、
    まんが日本昔ばなし101 - きじも鳴かずば
    「キジも鳴かずば」も収録。なんでうたっちゃったんだよー・・・と考え込んでしまったあのころが懐かしい。


     それよりもうれしいのは、こないだテレビのまんが日本昔ばなしで観た「三枚のお札」が収録されていたこと。やまんばが追いかけてくるシーンのアニメーションが迫力あって、大人になった今でもこのアニメーションにはちょっぴり恐怖です。あの迫力はちょっと出ませんよ。コオラ~マテ~! ・・・お~こわ。日本全国のよいこの8割はあの放送の晩、夢の中にやまんばを招きいれたに違いありません。

    ■秋田県 3まいのおふだ
    http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/kikakuten/mukashi/mukashi5/3mai.html
    (日本の民話・昔話コレクション)
    いいサイトを見つけたなぁ。うちの娘も夢中になってます。


     この「まんが日本昔ばなし101」、画像を見てもらうとわかりますが、ブ厚い本です。子どもが寝る前に読んで聞かせようと思っていたんですが、いつものようにあお向けで寝ながら本を持つと疲れますね。重い~。でもそれほどのボリュームで読みごたえ有りですよ。大人のほうが子どもの頃を思い出してハマっているのでした。



    Amazon.co.jp
    決定版 まんが日本昔ばなし101

    楽天ブックス
    まんが日本昔ばなし101
    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/243-0194ed10

     

      ブログパーツ