遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  • 面白YouTubeショート動画まとめパート13。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    双発ゴム動力飛行機の動画と参考サイト集

     そういえば双発ゴム動力飛行機を紹介しているサイトを見たことがあったなぁと思い出して探してみました。その時の記憶のページは見つかりませんでしたが、双発ゴム動力飛行機を飛ばしている動画やシブい関連サイトを見つけたのでまとめてご紹介したいと思います。

    当サイト関連記事:
    ゴム動力ヘリコプターの作り方動画
    羽ばたき飛行機の作り方調べ。材料と道具は何が必要?
    ライトプレーン(ゴム動力飛行機)をラジコンに改造する方法



    ■Winding A Rubber-Powered Twin - Start To Finish - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=QYAg3EO42zM

    鮮やかな素晴らしい飛行です。2つのプロペラそれぞれにゴムがあるので、同じ強さでゴムを巻く必要がありますね。


    ■Rubber-Powered Hodek HK-101 - Start to Finish - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=bQcPZXtFVVw

    設計図段階から製作のようすまで。こちらも見事な飛行ですね。


    ■Rubber powered twin engine free fright air plane - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=3TKl0TJSYgo

    こちらはゴム動力ではないのかな? 2つのプロペラを連動させた軸に巻いたヒモを引っぱってプロペラを回転させるような仕組みでしょうか。


    ■夢の模型飛行機 平城宮ライトプレーン大会レポート
    http://kit01.blog15.fc2.com/blog-entry-361.html
    ライトプレーン大会のようすです。ベルト駆動型のゴム動力双発機が紹介されています。1本のゴムを巻くだけで2つのプロペラに平等に力が伝わるので安定して飛ぶのではないでしょうか。すごいですね。


    ■模型飛行機とのつきあい60年
    https://www.jsme.or.jp/fed/Old/newsletters/2003_12/04/04.html
    ページの最後のほうで、双発ゴム動力飛行機の図面が紹介されています。1本のゴムで2つのプロペラを回せる設計です。メインのシャフトから増速比1:2でギヤに伝え、自作のユニバーサルジョイントを介してプロペラシャフトを回すようになっています。これはすごい。この「ユニバーサルジョイント」は、レゴブロックにも同じようなパーツがありますね。
    LEGOブロック・純正パーツ<テクニック・コネクタ>Universal Joint 3L (5個, Light Bluish Gray) [並行輸入品] (Amazon)
    レゴではない金属のユニバーサルジョイントもAmazonで探すとたくさん出てきます。くの字に曲がって角度がついている軸同士の回転が伝わる便利な部品です。


    ■WEB版「航空と文化」  歴史に見る模型飛行機の顔さまざま (2) 英国紳士の遊び 大村 和敏
    http://www.aero.or.jp/web-koku-to-bunka/2010.04.15omura.htm
    1913年頃にイギリスでブームになったA字型模型飛行機とT字型模型飛行機(共に双発機)の紹介です。2本のゴムを均等に巻くための専用ワインダーが市販されていたそうです。なかなかディープなブームだったんですね~。


     以上、双発ゴム動力飛行機の動画と関連サイトをご紹介しました。ユニバーサルジョイントを使用する図面ほか製作の参考になるページがけっこうあってよかったです。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2423-96d98077

     

      ブログパーツ