遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    アニメの世界の登場マシンやキャラをラジコンにして飛ばした人たちがいる!(動画集)

     ホワイトベース立体凧を作って飛ばした人たちがいれば、RCホワイトベースを作って飛ばした人もいます。そのほかにもコアファイター、宇宙戦艦ヤマト、ナウシカのメーヴェ、ラピュタのロボット兵、トトロもあるんです。いったいなに考えてんだ(褒め言葉)。

    当サイト関連記事:
    【動画】ビッグなラジコン飛行機が室内をゆっくり飛ぶ!
    なんとゴム動力で飛ぶラジコン飛行機!
    ライトプレーン(ゴム動力飛行機)をラジコンに改造する方法



    飛ぶか? 飛ぶのか!?
    ■ガンダム: ホワイトベース - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=0x0NUsqdKks

    ダメだった~。でも再チャレンジの動画があるんです。


    ■ホワイトベース4回目 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=oyIuVDB2OXs

    浮きましたね! これは飛んだってことでいいですよね!? この後のチャレンジの動画は確認できませんでしたが、この調子なら改良が進んでバッチリ飛んだことだろうと思います。


    続いてコアファイターです。
    ■Model Aircraft "Core Fighter" from "MOBILE SUIT GUNDAM" first flight test - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=CrV7smvcCdI

    調整を繰り返し、最終的には飛んだ!(と言ってしまおう)


    こちらの方のコアファイターはいきなり飛んでます。
    ■RC Airplane CORE FIGHTER 2 リアルコアファイター - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=bTwNn4AuMgk

    操縦する人の思いどおりに自由に飛んでいて、完成度が高い機体のようですね。お見事!


    なんとコアブースターもありましたよ。
    ■8810 RC コアブースター(CoreBooster) ついに大空へ! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=FQ4pRUDPnCo

    製作者&操縦者のキャラがいいですね!


    ヘリウムガスで浮いてるのかと思ったらドローン仕様でした。
    ■RC宇宙戦艦ヤマト 2014 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=QAi4lMNSZS4

    ガンプラで飛ばしても面白そう!


    ナウシカが飛びます。
    ■メーヴェ 宙返りと飛行 M?wen of Nausica? Loop and Good flight 13 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=TH5fUN1sPZ0

    自由に飛ばせる場所がうらやましかったりします。


    同じ製作者Kazuhiko Kakuta氏の作品が続きます。
    ■メーヴェ 立位3Dナウシカでの飛行 3D Nausica? stands up on M?wen - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=7kRyNR6TYvo

    立位のタイプもカッコいいですね。


    Kazuhiko Kakuta氏の作品。ガンシップ。
    ■ガンシップ Gunship of Nausica? : Test Flight 5 with Mini Dv Cam on wing tip - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=4qTuEmHbp3k

    カメラを搭載して空中撮影しているのがすごい。


    Kazuhiko Kakuta氏の作品。天空の城ラピュタよりフラップター。
    ■フラップター Flaptter 19-2 of Castle in the sky LAPUTA : Test Flight 3 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=u9Nw_TbASgg

    羽ばたき飛行機の仕組みですね。交互に羽を動かしてバランスを取るための調整が大変だったことだろうと思います。
    関連記事:羽ばたき飛行機の作り方調べ。材料と道具は何が必要?


    Kazuhiko Kakuta氏の作品。天空の城ラピュタよりロボット兵。
    ■Robot33 in Castle in the Sky Laputa Making VTR 6:Test Flight 4 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=PIJuqQBlGCw

    なんと羽ばたき仕様です。こちらもちゃんと飛ぶのがすごい。
    メイキング:天空の城ラピュタのロボット兵 Robot33 in Castle in the Sky Laputa: Making VTR 1 - YouTube


    まさにアレです(笑)。
    ■ラピュタのラジコン(初期型) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=mI8Ztw5-ml8

    R/C 空とぶドラえもん(Amazon)を使ったのかな? コレうちの押入れに未使用のままあります。


    番外かと思いきや、途中からRCトトロが飛びます。
    ■ねこバスのラジコン - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=SuDlWTGPC9E

    RCヘリを改造してあのシーンを再現(笑)。


     以上、アニメの世界の登場マシンやキャラの飛行ラジコン動画集でした。こうしたラジコンを自作するのも楽しそうですね。うちのRC空とぶドラえもんも改造しようかな。


    (2018.2.8 追記)まだありました。探せば他にも出てきそうですね。

    パイルダーオン!!
    ■Mazinger Z Hover Pileder ホバーパイルダー 無敵鐵金剛指揮艇 (自製) RC DIY DRONES マジンガーZ - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=7n8LIeaVq0Q



    そういえばマジンガーZは羽が生えるんでしたっけね。
    ■マジンガーZ、Take 3 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=zDUZhP7Cu6A

    そしてしっかり飛ぶからすごい。

     ざっと見たところ、空飛ぶRCデビルマンは作られていないようです。デビルウィング。どなたかぜひ!!

    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2413-2197a43e

     

      ブログパーツ