遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • エイプリルフールうそ集 - その19
  • 完全終了直前ギリギリ。3DSニンテンドーeショップさらに追加ダウンロード購入したソフト20個。
  • 3DSニンテンドーeショップ終了直前にダウンロード購入したゲーム20個をご紹介します。
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    年越しコロッケそばを食べました。

     今回の年越しそばは変わった食べ方をしたいなと考えていたら、各方面で話題になっていた『コロッケそば』を思い出しました。というわけでこないだの年越しはコロッケ蕎麦でした。お父さんだけですが。

    当サイト関連記事:
    かた焼そば(皿うどん)+いなばカレー缶も美味しいです。
    そば屋の麺が動くディスプレイ看板を作りました。
    楽天市場で購入した 『越前そば』 レビュー



    ■立ち食いそば上級者はなぜ「コロッケそば」を頼むのか? - Excite Bit コネタ(1/5)
    https://www.excite.co.jp/News/bit/E1420426910587.html

    ■「コロッケそば」の旨さが分からないので「通」に聞いてみた。 | ハレルヤ
    https://halleluja.jp/22339

    ■立ちそばファンが絶賛! 大和屋「コロッケそば」の、通をも唸らせる「抜き」【東京ソバット団】 - メシ通
    https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/15080713


    年越しそばの用意ができました。
    他にかき揚げとか海老天とか用意してあるけどお父さんはとりあえずのコロッケ2枚。


    お父さんの年越しそばはこちらコロッケそばになります。(麺が見えない)
    お父さんの年越しそばはこちらコロッケそばになります。(麺が見えない)


    汁が染みたコロッケかじりながら蕎麦すするのおいしい~。
    汁が染みたコロッケかじりながら蕎麦すするの美味しい~。汁もコクが出てる~。なるほどこれは人気なワケですね。家で蕎麦の日はコロッケを買い忘れないようにしよう。


    2杯目はかきあげそばで。このあと昇龍のギョウザも食べるけど余裕ですが何か?
    2杯目はかきあげそばで。このあと昇龍のギョウザも食べるけど余裕ですが何か?


    こないだ上野の昇龍で買ったギョウザです。ふつうのギョウザと比べるとかなり大きいです。
    こないだ上野の昇龍で買ったギョウザです。→妻とふたりで上野『大統領』本店にて忘年会。
    ふつうのギョウザと比べるとかなり大きいです。家族4人で1個ずつ。


    分かりづらいですが丸々した大きなギョウザです。
    分かりづらいですが丸々した大きなギョウザです。


    具がたっぷりでウマイ!!
    具がたっぷりでウマイ!! 甚之助さん、これはウマイっすね!!
    昇龍のギョウザを教えてもらったときの記事です。→ネットサーフィン見聞記の甚之助さんと上野アメ横『大統領』で絶品もつ煮込み食べて呑んできましたレポート。

    ■『地元で人気の中華のお店』by chi-chan724 : 昇龍 (ショウリュウ) - 上野/餃子 [食べログ]
    https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13003608/dtlrvwlst/B243670911/
    次はお店のほうで焼き立てを食べたいです。


     こんな感じで年越しコロッケそばでいつにも増して満腹で新年を迎えたのでした。みなさまもぜひお試しください。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    承認待ちコメント

    このコメントは管理者の承認待ちです

    • 2018/01/10(水) 20:33:39 |
    • |
    • #
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2402-d599d1f1

     

      ブログパーツ