遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • エイプリルフールうそ集 - その19
  • 完全終了直前ギリギリ。3DSニンテンドーeショップさらに追加ダウンロード購入したソフト20個。
  • 3DSニンテンドーeショップ終了直前にダウンロード購入したゲーム20個をご紹介します。
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    平日の上野動物園でパンダとかカワウソとか見てきましたレポート。

     上野の森美術館の『怖い絵展』を鑑賞して恐れおののいて帰ってきました。の続きです。学校行事で東京に来ている高1むすめと現地解散後に合流する約束の時間まで余裕があったので、平日で空いていた上野動物園にも行ってきました。パンダやカワウソほか、いろんな動物を見てきました。動画も撮ってきたのでごらんください。

    当サイト関連記事:
    GWの上野動物園の混雑具合&アメ横に行ってきましたレポート。
    埼玉県こども動物自然公園に行ってきましたレポート。
    東武動物公園に行ってきましたレポート。



    平日の上野動物園
    さすが平日。土日は行列ができる入口付近はガラガラです。


    平日の上野動物園の入園口の混雑状況はこんな感じです。11月8日の水曜日はガラガラにすいていました。
    というわけで、平日の上野動物園の入園口の混雑状況はこんな感じです。


    入園料は大人600円です(2017年現在)。
    入園料は大人600円です(2017年現在)。


    記念撮影向けのパンダのオブジェがお出迎えしてくれます。
    記念撮影向けのパンダのオブジェがお出迎えしてくれます。


    ジャイアント・パンダの見学コースはこちらです。土日は大行列なんでしょうね。
    ジャイアント・パンダの見学コースはこちらです。土日は大行列なんでしょうね。


    ではさっそく大熊猫を見にいきましょう。
    ではさっそく大熊猫を見にいきましょう。


    ここを左に曲がると右側にパンダの運動場があります。
    ここを左に曲がると右側にパンダの運動場があります。僕が3歳ぐらいの頃、大行列でギュウギュウのなかを見た覚えがありますが、あの時はスゴかったなぁ・・・。


    パンダがいないなと思ったら向こうの人だかりの所にいるようです。
    パンダがいないなと思ったら向こうの人だかりの所にいるようです。


    パンダいたー!! ちょうどお食事タイムでエサの笹を食べているところだったのでラッキーでした。
    パンダいたー!! ちょうどお食事タイムでエサの笹を食べているところだったのでラッキーでした。


    こちらの運動場にいるのはオスのリーリーだそうです。
    こちらの運動場にいるのはオスのリーリーだそうです。動画をごらんください。

    ■平日の上野動物園でパンダを見てきました。リーリー(オス) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=x77QgkILfqU



    こちらはカワウソです。
    こちらはカワウソです。


    ユーラシアカワウソという種類です。カワウソたちは、右上に見える水槽のチューブを通って檻の外の水槽まで泳いでくることができます。
    ユーラシアカワウソという種類です。カワウソたちは、右上に見える水槽のチューブを通って檻の外の水槽まで泳いでくることができます。後にご紹介する動画にそのシーンがあります。


    頭が画面の外ですが、カワウソ来たー!!
    頭が画面の外ですが、カワウソ来たー!!


    こちらトラです。ガラスの外のお客さんから目をはなさず行ったり来たりしていました。
    こちらトラです。ガラスの外のお客さんから目をはなさず行ったり来たりしていました。怖い。


    こちらゴリラです。やはり本物は着ぐるみドッキリのゴリラと違って本物の仕草ですね。
    こちらゴリラです。やはり本物は、よくテレビで見る着ぐるみドッキリのゴリラと違って本物の仕草ですね。ゴリラも後の動画に映っています。


    メスのライオンがいましたがオスは見えませんでした。
    メスのライオンがいましたがオスは見えませんでした。


    荒ぶりすぎてブレまくるヒグマ。
    荒ぶりすぎてブレまくるヒグマ。


    笑顔のアジアゾウ。
    笑顔のアジアゾウ。


    笑ってますよね?
    笑ってますよね?


    こちらもアジアゾウ。人懐こそうです。動画をごらんください。
    こちらもアジアゾウ。人懐こそうです。動画をごらんください。

    ■ゾウの鼻息落ち葉落としほか(上野動物園) - Ueno Zoo - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=_4Amwzb_vz0



     動物はまだまだ他にもいましたが、高1むすめとの約束の時間が迫っていたので、途中で退園することにしました。

     以上、上野動物園のパンダやカワウソをご紹介しました。空いている平日にめったに行けないチャンスだったので、休みが取れて行くことができて良かったです。またいつか、家族みんなでお出かけしたいと思います。


     続きです。→アメ横『二木の菓子』で買ったおいしいオススメ菓子は?


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2385-37676f75

     

      ブログパーツ