遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    デジカメのハイスピード撮影で大失敗の話。

     かなり前に買ったデジカメですが、富士フイルムのFinePix HS20EXRには「ハイスピード撮影モード」があります。高速度撮影によって、スポーツなどの速い動きをなめらかなスローモーションで再生できる撮影モードです。

     これで大失敗しました。

    当サイト関連記事:
    【おもしろ猫】動画をアップロードしました。『風呂掃除と猫』
    妻が飼い猫に付けたアダ名の意味がヤバイ。
    うちの猫の動画が出来ました。



     こないだの小学校の運動会に妻がFinePix HS20EXRを持っていきました。そして小6むすこの鼓笛隊の晴れ姿を動画で撮りました。しかしあとで確認すると、

    リコーダーを吹く小6むすこが全編スローモーションで映っていました。

     デジカメの扱いに慣れてない妻に渡す前に、動画モードを切り替えておくのを忘れていました。ちなみにハイスピード撮影モードは無音で撮られます。



     ちなみにですが。

    FinePix HS20EXR ハイスピード撮影モードに切り替える方法
    FinePix HS20EXRでハイスピード撮影モードに切り替える方法です。撮影メニューから動画モードを選択します。ここで十字ボタンの右を押したのが次の画像。


    FinePix HS20EXR ハイスピード撮影モードに切り替える方法
    1秒あたりのコマ数は「fps」で表されます。320fpsは1秒間に320枚の静止画のつながりで撮影されて、その動画を再生すると、ものすごくゆっくりでなめらかなスロー再生になります。
    それから、上から3つの30fpsのモードは音声も入りますが、80fpsから320fpsのモードは音声無しの無音で撮影されます。


    FinePix HS20EXR 赤い動画撮影ボタン
    この赤いボタンを押すと動画撮影開始、もういちど押して停止になります。320fpsに設定したままにしておくと、起動して動画撮影開始ボタンを押せば毎回320fpsで撮影されます。

     そんなわけで鼓笛隊の演奏が、超スローの無音で撮影されたのでした。鼓笛隊の映像が「無音のスロー」でしか見られないのは泣けるというよりもむしろ大爆笑でしたが。

     でもふつうにビデオカメラを持っていくようにすればよかったな(笑)。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2369-9885637c

     

      ブログパーツ