遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • エイプリルフールうそ集 - その19
  • 完全終了直前ギリギリ。3DSニンテンドーeショップさらに追加ダウンロード購入したソフト20個。
  • 3DSニンテンドーeショップ終了直前にダウンロード購入したゲーム20個をご紹介します。
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    【夏休みの工作】段ボールで作るいろいろなタイプの「金庫」の作り方動画集

     おもに段ボールを材料にした、いろいろなタイプの金庫の作り方動画をまとめました。扉をロックする仕掛けがどうなっているのか動画で作り方が見られるので勉強になります。

    当サイト関連記事:
    【夏休みの工作】なるほどね! トグルスイッチの組み合わせがカギの金庫。
    【夏休みの工作】小5むすこがATM貯金箱を作りましたレポート。
    【夏休みの工作】ピンボールゲームの作り方動画集



     アイスの棒をスライド式キーにした金庫です。材料は廃材ばかりなので夏休みの工作向けと言えそうです。
    ■How to Make a Safe Locker from Cardboard with 5 Digit Combination Code - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=Dd2TG5THL4A



     3つのダイヤルを合わせると開く金庫です。こちらも廃材だけで作れそうなので夏休みの工作向けですね。
    ■How to Make Safe with Combination Lock from Cardboard - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=9hjngqP4iNw



     ラジコン仕様のオートロック金庫です。このままだと電池切れで開かなくなるので、電池ボックスは外に出すと良いと思います。
    ■How to Make Safe with Auto Lock from Cardboard - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=fHZmz3tZiSY



     ラジコン仕様のオートマチック金庫です。コントローラーによって電動で扉が開閉します。やはりこちらも電池ボックスは外に出したほうが良いですね。
    ■How to Make Automatic Safe Locker from Cardboard with Auto Lock | Diy Remote control Safe - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=PkXVgXpPP7Q



     磁石が仕掛けのスマートキーで開く金庫です。実はこちらも電池を使うのでした。電池とモーターを使わずに磁石の力だけの仕掛けのスマートキーを考えてみるのも良いと思います。
    ■How to Make a Safe Locker with Smart Key - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=kUqYH8XwclY



    (追加です)特定の鍵で開く金庫です。鍵の形が違うと開かない仕組みを学びましょう。
    ■How to make a Safe Locker From Cardboard with ' Stupid ' Key - Mr H2 Diy Toys - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=9t5Dq0X0u94




     以上、いろいろなタイプの金庫の作り方動画でした。夏休みの宿題を大急ぎで作りたい人は2番目の動画をオススメしたいと思います。1番目は急いでたくさんガリガリ君を食べなきゃならないので(笑)。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2350-7eaf19af

     

      ブログパーツ