遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • エイプリルフールうそ集 - その19
  • 完全終了直前ギリギリ。3DSニンテンドーeショップさらに追加ダウンロード購入したソフト20個。
  • 3DSニンテンドーeショップ終了直前にダウンロード購入したゲーム20個をご紹介します。
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    【夏休みの工作】ピンボールゲームの作り方動画集

    「ピンボールゲーム」の作り方動画をみつけたのでご紹介したいと思います。ピンボールゲームとは、傾斜のある台上で転がる玉をパドルで跳ね返して点数を競うゲーム台ですが、動画では玉を打ち出す仕組みやパドルを動かす機構がよくわかるので、夏休みの工作の参考になると思います。

    当サイト関連記事:
    【夏休みの工作】歩くロボットの作り方動画5つ
    小学生がすごいの作った!「タミヤ 夏の工作コンテスト」の作品を参考にしよう。
    他の人とはちがう夏休みの工作アイデアひねり出しまとめ



     同じようなものにスマートボールやコリントゲームと呼ばれるものがありますが、玉を打ち返す機構があるものがピンボールゲームと考えていいでしょうかね。
    スマートボール - Wikipedia


     では、ピンボールの作り方動画をどうぞ。

    ■DIY Money Operated Amazing Pinball Game Gumball Vending Machine - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=bvfoRL-Ul3c

    ガムボールを玉にしちゃってますが(笑)。小銭を入れて、遊びながらガムボールを買うマシンとなっています。組み立てのようすがコマ撮りになっている箇所は細部が分かりやすくてありがたいですね。輪ゴムを使って跳ね返る仕掛けを作っているところはナルホド感心しました。また、くるくる回る仕掛けはベアリングを使っていますが、ストローに竹ひごを通してストローに羽根を付ける方法でも代用できると思います。


    ■Pinball Gumball Machine from cardboard Best game with gum - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=bJ9RGKWaehg

    こちらはストックされているガムボールに当てるとさらにゲットできる仕様です。でもガムボールは衛生的のどうなのという気がするので、下の動画のようにビー玉を使うほうが良いと思います。


    ■How to make a Pinball Machine with Cardboard at Home - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=kLyXSEzyotY

    玉が転がる盤面に仕掛けのデザインを描くときが楽しそうですね。段ボールを二重に重ねてカッターナイフで切るときはケガに注意。


    ■DIY Cardboard Pinball Machine - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=C4ZUrli2aOA

    なんと勝手にスーパーマリオ仕様。クオリティーがすごいですね。夏休みの工作はこのぐらい色を塗ったり飾りを付けたりすると評価が高くなると思います。


    ■ピンボールの工作 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=Da7LhRYRrw0

    上部のカーブで玉がグルッと回る仕掛けは見栄えがしますね。


     でもこれらはゲーム性がちょっと低いので、なんらかの点数制に出来ないものかと考えていたところ、下の動画をみつけました。

    ■自作、コリントゲーム - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=uhNg8FTe_3A

    点数が書いてある穴に落とすことでゲーム性が増しますね。このコリントゲームの仕掛けを組み合わせてレイアウトを作ると楽しいピンボールゲームになると思います。

     ・・・と思っていたら新作ピンボールゲーム動画が来ました。

    ■Wow! Amazing DIY Lucky Pinball Machine - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=0K7PMmFtgD0

    打ち返す仕掛けがなく単純ですが、コレです、このゲーム性です。玉が落ちた穴によって景品がゲットできるというルールが楽しいです。ゲットできるのは景品ではなくても良いと思いますよ。お父さん的には「肩たたき券」があるとうれしいです(笑)。



     以上、ピンボールゲームの作り方動画をご紹介しました。難易度的には小学生高学年向きかな。こんな工作を学校に持っていくと大人気なんですよね。クラスメイトが群がって大変なことになるのが想像付きます。夏休みの工作の題材が決まってない人は挑戦してみてはいかがでしょうか。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2349-55f2e63a

     

      ブログパーツ