遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • エイプリルフールうそ集 - その19
  • 完全終了直前ギリギリ。3DSニンテンドーeショップさらに追加ダウンロード購入したソフト20個。
  • 3DSニンテンドーeショップ終了直前にダウンロード購入したゲーム20個をご紹介します。
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    古河総合公園でヤブキリとヒメギスを見ました。

     「リンゴドクガ」の幼虫。まっ黄色の毛虫がうねうね動く動画・・・見ます?の続きです。古河総合公園のバッタがたくさん見られるスポットを探索したら、ヤブキリとヒメギスを見つけました。

    当サイト関連記事:
    8月と9月に古河総合公園で見た生き物
    古河総合公園の散歩コースと昆虫
    6月の古河総合公園で出会った生き物たち



    古河総合公園のバッタがたくさん見られるスポットです。
    古河総合公園のバッタがたくさん見られるスポット。入口からまっすぐ進んで芝生広場を左折、池沿いに左回りに歩いていくコースです。


    ヤブキリがいました。
    さっそくヤブキリがいました。翅(はね)が伸びた綺麗な成虫ですね。

    ■ヤブキリ
    http://www.insects.jp/kon-kirigiyabukiri.htm
    昆虫エクスプローラ

     以前に見たヤブキリ画像はこちらにあります。
    森林公園でこんなに昆虫をみつけました。(カマキリの抜け殻も)
    蓬山フィッシングセンターで魚釣りしながら昆虫観察。ヒグラシが鳴いてました。


    こっちはヤブキリの終齢幼虫かな?
    こっちはヤブキリの終齢幼虫かな?


    こっちもヤブキリでいいのかな。もうちょっと若い幼虫のようです。
    こっちもヤブキリでいいのかな。もうちょっと若い幼虫のようです。このへんの草むら、ヤブキリばっかり(笑)。


    進んでいくと、ヒメギスがいました。ヒメギスがいるスポットはヒメギスばかり見られるのがおもしろいですね。
    ピンボケですみません。進んでいくと、今度は黒いバッタ「ヒメギス」がいました。ヒメギスがいるスポットはヒメギスばかり見られるのがおもしろいですね。ヤブキリに食べられないように住み分けているのかなと思いました。ヤブキリは雑食で、他の昆虫を襲って食べることも多いですからね。

    ■ヒメギス
    http://www.insects.jp/kon-kirigihimegisu.htm#youtyu
    昆虫エクスプローラ


     こんな感じで昆虫観察してきました。


     最後にこちらのブログをご紹介します。ヤブキリ飼育のようすです。ヤブキリってドッグフードも食べるんですね。

    ■ヤブキリのオスです。  1週間飼育をしています。 廿日市市の自然観察(昆虫)/ウェブリブログ
    http://s2014no64.at.webry.info/201507/article_17.html


    「ヤブキリの予想進路」みたいな画像にウケた(笑)。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2347-c85ed2a9

     

      ブログパーツ