遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • エイプリルフールうそ集 - その19
  • 完全終了直前ギリギリ。3DSニンテンドーeショップさらに追加ダウンロード購入したソフト20個。
  • 3DSニンテンドーeショップ終了直前にダウンロード購入したゲーム20個をご紹介します。
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    【折り紙とポップアップカード】あじさいと傘と長靴の折り方動画集。

     ちょっと時期が外れかけていますが、折り紙で作るあじさいと、ついでに傘と長靴の折り方をご紹介したいと思います。これは良い出来栄え。ショップの梅雨の時期の飾り付けなどにも良さそうですよ。

    当サイト関連記事:
    幸手あじさいまつりに行ってきましたレポート。
    階段&建造物ポップアップカードの型紙付き動画
    ポップアップカード・飛び出すバレンタインカードの作り方サイトまとめ



     あじさいの折り方です。

    ■折り紙(おりがみ)・アジサイD(説明無し) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=1ieTbcLF7TE

    花びらの集合体を折ったら、まとめて飾り付ければあじさいになります。動画で使っているようなグラデーション模様の折り紙を用意すると良い感じですね。


    ■折り紙の花 あじさい 立体 折り方(niceno1)Origami flower Hydrange 3D - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=p4UG2c58gc8

    ドーム状の土台を折って、花びらを貼り付けていくと見事なあじさいの完成です。


    ■Origami Easy - Origami Hydrangea Flower Tutorial - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=8kkcOOHeMd8

    こちらも土台を用意して花びらを貼り付けます。土台は紙粘土で作ればいいかも。


    ■【折り紙】立体あじさいの折り方【創作】How to make a hydrangea - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=dgQFdMWPE-E

    こちらは複雑な形状に折った土台に、複雑に折られた花びらを組み合わせたあじさいです。小さな花びらで隙間を埋めるんですね。


    ■Kimie gangiの6月の壁面掲示 両面同色色紙で作るアジサイ - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=SMnEIfsFKf8

    折り紙というより工作といったおもむきですね。花びらをハサミで形作って、穴あけパンチで取れた丸を貼り付けてあじさいの花が出来上がります。完成品の画像のあじさいより明るめの色の折り紙を使うと良さそうですね。


    ■【折り紙】ポップアップあじさいの爽やかリース Hydrangea Wreath - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=iyGW0A1eEcM

    立体的なあじさいですね。扇形に折ったら一部を丸く切って、同じ物を7枚作ったら決まった位置に点状にのり付け。そして両サイドを引っぱると花が開きます。以前ご紹介した花束ポップアップカードの作り方といっしょですね。
    花がたくさん開く! 花束ポップアップカードの作り方動画


    ■【折り紙】アジサイのポップアップカード Hydrangea Pop-up Card - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=2d3Xfso_MDM

    見つけました。花束ポップアップカードのあじさいバージョンです。プレゼントに良いですね。



     つづいて「傘」の折り紙の折り方です。

    ■折り紙 カサ 立体 簡単な折り方(niceno1)Origami Umbrella 3D - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=lOocBYfSPEQ

    イカみたいな形を7枚折って、のり付けしていくと立体的な傘になります。ストローの持ち手を付けて出来上がり。


    ■折り紙 カサ 立体 1枚の折り方(niceno1)Origami Umbrella use one sheet of paper - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=Xw8ejyq6U_M

    折り紙1枚でも可愛らしい傘が作れるんですね。


    ■折り紙 長靴(レインブーツ) 立体 簡単な折り方(niceno1)Origami rain boots - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=dZax5cjM6_4

    同じ色の折り紙で傘と長靴を作ると良い感じの飾り付けになりますね。


    ■Origami Umbrella : That Open and Closes (new) - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=RVedgiY0pwc

    なんと、折り紙で開閉できる傘が作れるとは。



     以上、折り紙で作る、あじさいと傘と長靴の折り方の動画をご紹介しました。雨降りのあじさいの風景、けっこう好きです。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2339-7f74b328

     

      ブログパーツ