前回のハンドスピナーは板から切り出して自作した手の込んだものでしたが、今回はその他の材料で作る作り方動画集です。夏休みの工作レベルから電子工作でLEDが光る高度なハンドスピナーまで。LEDを仕込んだハンドスピナーは以前話題になったハイテクゴマを思い出させますね。
当サイト関連記事:
・バネのおもちゃ「スリンキー(Slinky)」。階段を降りる動画あり。
・「水飲み鳥」購入レビュー/王様のアイディアにて
・すごいハイテクゴマ。連続約4時間まわる魔法のコマがあるという・・・。
それでは、自作ハンドスピナーの作り方動画集です。
ベアリング無し!! ペットボトルキャップと竹ひごで。3つめ最後の工作でハンドスピナーが出てきます。
■3 Amazing Life Hacks or Spinner Toys - YouTube
グルーガンを使ってホットボンドで接着します。子どもでも作れる簡単工作といった感じですね。
ダンボールとベアリングでハンドスピナー。
■Wow! 3 Amazing Spinners DIY - Fidget Toy Spinners You Must Try - YouTube
定規と分度器とコンパスでカッコ良く、なおかつバランス良くデザインします。ダンボールはカッターナイフで切りますが、やはりバリが出てしまうのでヤスリがけすると良いようです。動画のようにルーターがあると便利ですね。
六角ナットとベアリングでハンドスピナー。
■How to Make a VERY SIMPLE Hand Spinner Fidget Toy 2.0 // Mr Hot glue #20 - YouTube
ベアリングを囲むように六角ナットを瞬間接着剤で固定していきます。隙間なく密着できるサイズは動画内に表示されていますね。六角ナットの中に埋め込んでいるオモリは釣りで使う鉛玉の「ガン玉」かな?
なんと100円ライターとベアリングでハンドスピナー。
■3 Simple Ways To Make a Fidget Spinner - YouTube
ガス切れ100円ライターを使う上に本体を切断するので、完成品は火は点きません。ベアリングと同じ円周の円柱にサンドペーパーを巻いて100円ライターを削ります。動画ではちょっとRが微妙に合わないカーブで削られていますが、なんとか接着できたようです。
光るLEDハンドスピナーです。
■How To Make A LED Hand Spinner - Fidget Toy - YouTube
LEDを点灯する電源はCR2032ボタン電池(コイン電池)を使用します。CR2032ボタン電池ソケットはAmazonなどでも手に入ります。ペットボトルキャップにホットボンドを詰めるのは、よく回るようにする為のオモリの意味です。
ベアリング同士を結束バンド(インシュロック)で。
■Top 4 Best Life Hacks for Fidget Spinner - Fidget Spinner Life Hacks - YouTube
ベアリングにベアリングや六角ボルトを単純にホットボンドで接着してもいいし、ベアリング同士を結束バンド(インシュロック)で縛って固定しても作れるんですね。
おまけです。
チョコレートハンドスピナー。
■3 Awesome Life Hacks or Toys. Edible Fidget Spinner - YouTube
これには大ウケ(笑)。お菓子メーカーが商品化しそうな予感。
以上、自作ハンドスピナー作り方動画集でした。ベアリングとオモリになる物とグルーガンがあれば単純なハンドスピナーはすぐ作れそうですね。
関連:ミニチュアベアリング 【NSK】 スチール 両シール付 608ZZ 内径8mm×外径22mm×幅7mm (10個入り)(Amazon)
