遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    人が乗れるホバークラフトを自作しよう - ホバークラフトの作り方

    6V ミニJETホバークラフト



    ■I'm bored : 自家製ホバークラフト
    http://imbored.exblog.jp/4036451

     溢ニュースで上の自家製ホバークラフトの記事が紹介されていたのを見て、作り方が載っているサイトを探してみました。けっこうあるもんですね、本当に作れるようですよ。
    (追記:2011.8.11 リンク切れや閉鎖されているサイトについては修正&削除いたしました。)


    ■ホバークラフトを作ろう-写真で遊ぶ冬休み
    http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/winter/win10.html
    最初は模型で。ゴム風船とフィルムケースとCDと両面テープ、これで作れるのです。


    ■カップラーメンのホバークラフト
    http://www.sunfield.ne.jp/~oshima/omosiro/hover.html
    (天文と科学のページ)
    こちらも模型です。カップラーメンの容器をひっくり返して。


    ■自作ホバークラフト
    http://asaitou-web.hp.infoseek.co.jp/r19/991106/000.html
    (斎藤の部屋3(理科))
    人が乗れるホバークラフトです。モーターは掃除機の廃材を利用してます。うちの掃除機こないだ買い換えて、古い方は処分してしまいました。思い付くのが遅かった~。


    ■卓上型ホバークラフトの製作(物理実験)
    http://www.asahi-net.or.jp/~qc8k-stu/rika/hob/hob2.htm
    ■卓上型ホバークラフトの製作(科学の祭典版)
    http://www.asahi-net.or.jp/~qc8k-stu/rika/hob/s_hob2.htm
    ■搭乗型ホバークラフトの製作
    http://www.asahi-net.or.jp/~qc8k-stu/rika/hob/s_hob.htm
    (玄武洞(教育とコンピュータ))
    搭乗型の方ですが、こちらも掃除機のモーターを再利用、そしてスカート部にはなんと浮き輪を使ってます。ナルホド!


    ■ホバークラフトをつくろう
    http://www.t-scitech.net/hover/index.htm
    送風機の羽根車は厚紙
    動力は模型用小型モーター 24個
    電源は単3電池 64本
    これで人を乗せて浮かべることが出来るなんてすごいですね。


    ■これは簡単、人が乗れるホバークラフト
    http://homepage3.nifty.com/yoiidea/hover/hover.htm
    (いきいき物理わくわく実験と飯田洋治)
    同じタイヤチューブ・ホバークラフトの作り方の詳細です。


    ■ヤマンダ先生のホームページが完成しましたっ!! ホバークラフトを作ったんだよっ!!
    http://www7.ocn.ne.jp/~yamanda/
    推進用エンジンも付けて、カッコよく走行します。


    (追記:2011.8.11)
     僕がこないだ購入した本なんですが、人が乗れる手作りホバークラフトの作り方が載っているのでご紹介します。材料や製作手順について解説されてます。 

    書籍「すぐ使える付録つき つくる科学の本」(楽天)

    すぐ使える型紙つき つくる科学の本2(楽天)


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    Mythbuster

    以前怪しい伝説@Discoveryで掃除機や落ち葉清掃機でホバークラフトを作っていたのを見たことがあります。

    • 2009/05/27(水) 00:54:22 |
    • URL |
    • 名無しの権兵衛 #-
    • [ 編集]

    乗れるホバークラフト作り

    NHK教育テレビの番組でも、小学生たちが人が乗れるホバークラフトを作って競争するコーナーをやってましたね。楽しそうでうらやましかったです。

    • 2009/05/28(木) 17:01:09 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    リンクについて

    リンクきれやリンク先がなくなっているものが多いようです、
    行きたい先が殆ど見えなくなっていました。

    手作りホバークラフトの作り方

    gonzaさん、リンク切れのご指摘ありがとうございます。
    記事内にリンク切れが多数あって申し訳ありません。ただいまリンク切れについて修正しました。

    今後、当ブログの記事の間違いのすべて修正することは出来ないかもしれませんが、また何かありましたらご指摘よろしくお願いいたします。

    • 2011/08/11(木) 08:39:43 |
    • URL |
    • uronpoi #-
    • [ 編集]

    ホバークラフトつくりてー

    • 2013/05/08(水) 13:13:18 |
    • URL |
    • 名無しの権兵衛 #-
    • [ 編集]

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/231-7708bd5d

     

      ブログパーツ