当サイト関連記事:
・UFOを目撃したので記憶が曖昧にならないうちに記録しておきます。
・UFO探知器の電子工作キットが売っている。
・釣り人の心霊体験の本「水辺の怪談3」の感想です。
撮影した後に気付いたという、UFO写り込み画像をごらんください。
■広島と群馬で写り込み!UFOの飛行性能を垣間見る! ( UFO ) - "ふじたいら"の道草日記 - Yahoo!ブログ 鏡餅型UFOとアダムスキー型UFOの画像を紹介されています。2つとも、ふつうに撮影した写真を後で確認したときにUFOの写り込みを見つけたそうです。
最初の画像は、続けて2枚撮影したうちの1枚にUFOらしき飛行物体が写り込み、もう1枚には写っていません。そしてもうひとつの画像は、2枚の間にUFOらしき飛行物体が移動しています。
上から太陽光に照らされて底面に影が出来ている、何らかの物体なのは間違いなさそうです。
同ブログの続きの記事でさらに分析されています。
■高崎市でのUFO写り込みを考える・・・1 ( UFO ) - "ふじたいら"の道草日記 - Yahoo!ブログ 画像にエッジを厚くするという処理をすると、UFOの形状が見えてきました。2つのカヌーを合わせたようなハンバーガー的な形で、上部にうっすらと盛り上がりのある形状のようです。
考察されているとおり、昆虫や鳥や地球製の航空機の写り込みではないように思います。連続した2枚間の時間から計算するとありえない高速で移動していることも興味深いです。
いったいこれは何なんでしょうね。
■ハウステンボスでUFO写り込む?!/ UFOs over Huis Ten Bosch in Sasebo - Grammy's Buffet in Sasebo ハウステンボスで編隊UFOが写り込みました。園内ではなく遠方の上空に飛んでいるようなのでハウステンボスのイルミネーションの一部ではないと思います。
■山形の小学校長が撮影した写真に謎の物体が写りこみ「UFOか?」と話題に! : またーりニュース速報 スーパーのレジ袋が風に流されているように見えなくもないですが(笑)。
■UFO・・・Googleストリートビューに・・写り込み。『台湾』(^。^) - YouTube 本当に写っちゃってますよ!
■【映り込み!UFO映像】定点カメラに!!まさか…「TR-3B」か? - YouTube TR-3Bとは、アメリカの最新鋭戦闘機とささやかれている三角形の航空機とのことですが、一部で言われている『反重力』が動力なのか、また実在するものなのかはマユツバモノです。
それでも映ってしまったこの飛行物体、何なんでしょうか。フェイクとも考えられますが。三角形にLEDを付けた模型を工作して、それを暗くなった空に投げればこんな感じに映りそうです。
■TR-3B are real. - YouTube
動画のコメント欄で「水たまりに浮かぶ2枚のドリトスじゃねえの」ってつっこまれてますぞ!
ムリヤリこれが本物のUFOだとして考えるならば、言わせていただきましょう、こりゃUFOだわ絶対!
そういえば思い出しました。高校生のとき、体育の授業で外で走った後の休憩中、空を見上げたクラスメイトのU君が「あ、UFOだ・・・」とつぶやきました。白い三角形のヤツが真上の上空をすごいスピードで横切ったそうです。
これは約30年前の出来事なので、TR-3Bと同じものかというと、違うような気がします。どちらかというとドリトス寄りだと思います。
TR-3Bのことはどうでもよくなってきたところでこちらもご覧ください。
UFO誤認について。
■千葉県で撮影されたUFO | ASIOS 明かりをつけた室内から撮ると写る可能性の高いUFOです。
■ホーリーさんのツイート: "おはようございます!今週もファイト?! UFO?? 昨日の夕焼けに白い円盤らしきものが写り込みました! 隣で撮影してたお友達の写真にも!(◎_◎;) 多分ここで撮影したらいつでも必ずUFO?が撮れます(笑)明石市立天文科学館14階展望室の蛍光灯型UFOですね(^_^;) https://t.co/3s7JEAvris" 蛍光灯型UFOはいつでも撮れるのでお手軽でいいですよね。
■UFO事件簿/UFOと誤認しやすいもの やはり飛行機とか月は間違えやすいですね。僕もUFOと誤認しそうになりました。下の画像をごらんください。

すごい雲だなと思って撮影したこの画像、遠くに何か飛行物体が写り込んでいますが・・・。

UFOだと思ったら旅客機でした。

これは夕日ですが、雲に隠れてUFOっぽく写っています。
他に、今までUFOと見まちがえそうになったものとしては、火球と人工衛星があります。火球は流れ星の大きいヤツといった感じのヤツです。2回見ましたが、火球というものを知っていたのでUFOとは間違えませんでした。
人工衛星は昼間に見たんですが、調べたところ「人工衛星は昼間には見えない」という意見が多数なので分からなくなってきました。水平より40度ぐらいの角度を見上げた遠くの青空に、飛行機よりも小さな銀色の点がかなりの高度を一直線に飛んでいました。子どもの頃に母といっしょに見ていて「何だろうねえ」と結論が出なかった思い出です。
■人工衛星は昼間に見えますか? - 宇宙科学・天文学・天気 締切済 | 教えて!goo 銀色の小さな点は遠くにあったので、飛ぶスピードはゆっくりでしたが、遠くに見えたことから考えると飛行機ではありえないスピードでした。あれが人工衛星ではないならば、UFOとしか考えられませんが(笑)。
おまけの脱線リンクです。
宇宙人にメッセージを送ることは大問題とかいう論争についてですが、思わず感心したレスがあったのでご紹介させていただきたいと思います。ツボにハマるのは僕だけですかね?
■宇宙人にメッセージを送ることは大問題らしいぞ : OP2chねるオカルト ・宇宙人にメッセージを送ると『やかん型UFO』が攻めてくる?
・地球が『現地生物の写真にいかにチラッとだけUFO写るかチャレンジ選手権会場』説
ウケた(笑)。
関連:ドリトス ナチョチーズ味 160g(Amazon)
- 関連記事
-
- は? 赤ちゃんの耳に綿棒を近づけると耳を閉じる現象・・・?
- 【動画】ヴァイオリンで超絶忙しすぎるアルプス一万尺がすごい。
- UFOの写り込み画像を見てみよう。これは本物でしょうか?
