遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • エイプリルフールうそ集 - その19
  • 完全終了直前ギリギリ。3DSニンテンドーeショップさらに追加ダウンロード購入したソフト20個。
  • 3DSニンテンドーeショップ終了直前にダウンロード購入したゲーム20個をご紹介します。
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    養生技術がすごい塗装職人さんの解説動画。

    『一級塗装職人のケタ違いの養生速度』という動画があります。養生作業しながら解説してくれる塗装職人さんのすごい技術をごらんください。てきぱき正確で舌を巻きます。

     養生(ようじょう)とは、健康増進や植物の手当てのほかに、工事前の対象物の保護の意味もあります。
    養生 - Wikipedia
    >塗ろうとしている箇所以外に塗料が付着したりしないように、シートを敷いたり、テープを貼って護ること。

    当サイト関連記事:
    中華料理屋さんの見事な腕前、手際の良さを見まくる動画集。
    電車の運転士さんが警笛で挨拶したり手をふったりしてくれた動画集。
    ガンプラ製作にも参考になる『大人のプラモ道』のプラモデル・ジオラマ製作テクニック動画



    ■【日本一の塗装職人】一級塗装職人のケタ違いの養生速度 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=vhVGOmO7eL4


     ビニールのひらひらが付いた便利な養生専用テープがあるんですね。それを5cmぐらい貼ってから手を伸ばして一気に貼れば真っ直ぐに。そして角で折り曲げて次の一辺も同じように貼っていきます。
     ビニールのひらひらを広げて留めるためのテープはあらかじめ決まった数を切り取っておき、てきぱきと留めて養生作業完了です。
     文章で解説するとさらっと出来そうに思われるかもしれませんが、これは職人さんが長年つちかった技術ですね。すばらしいです。

     Amazonでひらひら付き養生テープを探してみたらありました。これか~。

    パイオラン マスカー550mm×25m(Amazon)




    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2295-63866741

     

      ブログパーツ