遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    養生技術がすごい塗装職人さんの解説動画。

    『一級塗装職人のケタ違いの養生速度』という動画があります。養生作業しながら解説してくれる塗装職人さんのすごい技術をごらんください。てきぱき正確で舌を巻きます。

     養生(ようじょう)とは、健康増進や植物の手当てのほかに、工事前の対象物の保護の意味もあります。
    養生 - Wikipedia
    >塗ろうとしている箇所以外に塗料が付着したりしないように、シートを敷いたり、テープを貼って護ること。

    当サイト関連記事:
    中華料理屋さんの見事な腕前、手際の良さを見まくる動画集。
    電車の運転士さんが警笛で挨拶したり手をふったりしてくれた動画集。
    ガンプラ製作にも参考になる『大人のプラモ道』のプラモデル・ジオラマ製作テクニック動画



    ■【日本一の塗装職人】一級塗装職人のケタ違いの養生速度 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=vhVGOmO7eL4


     ビニールのひらひらが付いた便利な養生専用テープがあるんですね。それを5cmぐらい貼ってから手を伸ばして一気に貼れば真っ直ぐに。そして角で折り曲げて次の一辺も同じように貼っていきます。
     ビニールのひらひらを広げて留めるためのテープはあらかじめ決まった数を切り取っておき、てきぱきと留めて養生作業完了です。
     文章で解説するとさらっと出来そうに思われるかもしれませんが、これは職人さんが長年つちかった技術ですね。すばらしいです。

     Amazonでひらひら付き養生テープを探してみたらありました。これか~。

    パイオラン マスカー550mm×25m(Amazon)




    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2295-63866741

     

      ブログパーツ