遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    弁当や惣菜の『おつとめ品』についてのQ&Aリンク集

     いわゆる値引きシールが貼られた『おつとめ品』が夕方のスーパーの弁当・惣菜コーナーで見られますが、みなさんは買うほうでしょうか、敬遠するほうでしょうか。僕は「夕方になったな。じゃ、おつとめ品を買いに行こうか」のタイプです。
     Q&Aサイトで、お客とお店の立場の意見を聞いてみました。

    当サイト関連記事:
    おつとめ品ほか、スーパーで衝動買いしたときの画像が出てきました。
    おかしのまちおかでお菓子とおつまみを買ってきました。(買いすぎ)
    林間学校のおやつ1000円分、中1むすめとお父さんが選んだお菓子を比べてみた結果。


    (Amazon)


     それではQ&Aサイトより、おつとめ品についての質問&回答のリンク集です。

    ■スーパーではおつとめ品と言うものがありますよね。おつとめ・・・とは... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12121007542
    なぜ『おつとめ』というのか。


    ■スーパーのおつとめ品をあえて避けて買う人いますか?自分はおつとめ品を安いので... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120682071
    おつとめ品を嫌がって買わないタイプの方もけっこういるんですね。なんと思われようと僕は積極的に買うほうです。


    ■スーパーに行くと、よく「おつとめ品コーナー」などという一画がありますよね。... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433443129
    >あなたのような高貴なお方には合わないのでしょう。
    スゲー皮肉(笑)。


    ■スーパーでの半額ってありますよね??これを半額の時間帯に行って買い... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050270390
    恥ずかしいとかお店に迷惑とか、そういう方向にアタマを使うのはもったいないので、考えすぎないほうが良いと思いますよー。


    ■半額ねらいでスーパーによく行くんですが、店員ににらまれます。気持ち... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141224176
    スーパーに勤めていたことがある回答者さんによると、夕方に半額狙いでくるお客さんは好きにはなれないのが本音、とのこと。


    ■スーパーで働かれている方に質問です。惣菜や弁当が半額になる時間帯に... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265823622
    こちらのように、売れ残りが減って助かるという意見もあるので店員さんによるのかな。だから悩むだけムダなので僕は考えないのです。


    ■スーパーで一回目に150円引きの弁当をかごにいれて、2回目通ったら半額... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12144464062
    いったんカゴに入れて2回目に見たら半額シールが貼られていたので取り替えたいけど有りですか、という質問に対して、スーパーでパートしている回答者さんは「有りです」。値引きしている店員さんに一声かけてくださいとのことです。


     おつとめ品だけじゃなく他の商品もカゴに入れてくれるお客さんもいるわけで、おつとめ品は売れ残りを減らす目的の他に、採算度外視で客寄せ的な目玉商品にもなっているのだろうと思います。
     在庫調整が優秀で夕方の弁当・惣菜コーナーの商品が閑散としているスーパーもありますが、スーパー全体の利益としてはどちらが上なんでしょうね。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2293-3bd40c0f

     

      ブログパーツ