遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  • アイアンマンがスタバで飲んでます。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    電車の運転士さんが警笛で挨拶したり手をふったりしてくれた動画集。

     電車の運転士さんは、電車を見学していると、けっこう警笛を鳴らしたり手を振ったりして合図してくれるものなんですね。無邪気に手をふる子どもたちに合図する運転士さんや車掌さんの動画を集めました。なかにはミュージックホーンを鳴らしてくれたようすもあります。
     ミュージックホーンとは、音楽を奏でる警笛のことです。多くの電車で採用されると楽しくていいですね。参考動画:ミュージックホーン集 - YouTube

    当サイト関連記事:
    「道の駅あらかわ」でSLパレオエクスプレスを見てきました。(動画あり)
    ゴールデンウィークに上野公園と国立科学博物館に行ってきました。
    新幹線ドクターイエローの時刻表のサイトと動画を見つけました。



    ■運転士さんありがとう ミュージックホーンあり - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=qjeUcfZHD3s

    ぴょんぴょん跳ねながら両手を大振りして手をふるポーズが可愛いです(笑)。いつもブルーのTシャツと決めているのが、運転士さんが合図してくれるコツかもしれませんね。


    ■運転士さんありがとうミュージックホーンあり2 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=8gqtLHwC_Co

    中3むすめがこの動画を見ながら「ご機嫌がいい(笑)。あっ今度はご機嫌ナナメ(笑)。」とか言って喜んでいました。


    ■運転士さんありがとう - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=1m2lrMXl_V4

    思い返せば、僕はこのように子どもを電車見学に連れて行ったことがなかったので後悔してしまいました。


    ■手を振ってくれたJR貨物の優しい運転士さん - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=wxwQknU91Rw

    なんとJR貨物「桃太郎」の運転士さんが手をふってくれています。これはうれしいですね! 決定的瞬間はスロー再生で編集されていてはっきり確認できます。
    動画説明コメントによると「JR貨物では運転士が運転中手を振る行為を禁止する社内規則はありません。」とのことで安心しました。


    ■ななつ星 子供に手を降り 電子ホーンも鳴らす優しい運転士さん! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=VDu0KE75YpA

    こちらも運転士さんが発車時に手をふってくれています。なごむ~。


    ■優しい車掌さん!ドクターイエロー!Dr.YELLOW Tender Conductor!! - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=gHQg0y9-wCY

    ドクターイエローの美人車掌さんが幼児にバイバイ~と軽く手をふっています。なごむ~。


     というわけで、やさしい運転士さんや車掌さんとのやり取りになごむ動画集でした。そういえば、大きな画用紙に「グー」「チョキ」「パー」の絵を3枚用意したらジャンケン勝負してくれるかな、とか考えたことがありますけど、冷静に考えたら業務の妨害になるのでやめておくことにしましょう(笑)。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2283-1016615c

     

      ブログパーツ