遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  • 埼玉でマカロンのような「レンズ雲」を見ました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ガンダムの曲をリコーダーで演奏してもカッコ良い。なおかつなごむ件。

     機動戦士ガンダムのオープニングテーマ『翔べ!ガンダム』を演奏するリコーダーとギターのアンサンブル動画をご紹介します。あの勇ましい曲がリコーダーの音色によってなごむ曲になっていて、思わず聞き入ってしまいます。

    当サイト関連記事:
    どうやって撮影したの!? すごいガンプラコマ撮り動画をみつけました。(vsドム編が特にすごい)
    リコーダーでトゥルースは吹けるのだろうか? → すごい演奏動画みつけた!!
    パズーがトランペットで吹く曲をリコーダーで演奏するには?



     路上ライブなのかな? おばさんが後ろで見てる(笑)。

    ■翔べ!ガンダム リコーダー2とギター - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=qT46SMCe2PI


     カッコよくきまったアンサンブルです。音域的にリコーダーでいける曲なんですね。間奏の速吹きのところの指使いが見えないのが残念です。

     間奏の部分は真似して吹こうとしても速すぎて耳コピは難しそうですが、YouTubeの動画再生速度を変更する設定をすれば、僕でもなんとか追いつけるかもしれません。

     YouTubeをスロー再生にする方法はこちらのサイトで解説されています。

    ■動画の再生速度を変更する(倍速/スロー) | YouTubeの使い方 | ぼくらのハウツーノート
    https://www.howtonote.jp/youtube/index8.html
    HTML5プレイヤーの設定になっていれば、動画再生画面の右下にある歯車マークをクリックして、速度を0.5や0.25に変更すれば、スロー再生の設定になるんですね。音程が変わることなくスピードだけ変わるので耳コピに便利です。


     以上、ガンダムのテーマ曲のリコーダー演奏動画をご紹介しました。『哀戦士』もリコーダーの音域でいけそうな気がしますね。
    関連記事:「哀戦士」をエレクトーンやギターで演奏する動画まとめ


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2282-bab79aa7

     

      ブログパーツ