喪中に除夜の鐘を突きに行くのは許されるのでしょうか。急いで調べてみました。
当サイト関連記事:
・初めて除夜の鐘を突いてきたときの様子レポート。
・良い初夢を見るための富士山の画像をどうぞ。
・除夜の鐘を鳴らせる、一般参加可の全国のお寺を探せるサイト。

Q&Aサイトでは真逆の回答も見られましたが、こちらの回答が信憑性ありそうです。
■喪中に除夜の鐘をついても、よいのでしょうか? - 今年の1月に父が亡くなり... - Yahoo!知恵袋 慶事とはお祝い事、めでたい事という意味で、「除夜の鐘」は慶事ではないため、喪中にしてはいけないお祝い事には含まれません、という回答です。
こちらオールアバウトでも、喪中の除夜の鐘はOK、とのことです。
■2/2 常識のウソ!喪中時の年始は初詣もOK? [通夜・葬式・火葬の手順] All About 鐘の画像のところにあるコメントに書かれています。大騒ぎしなければ良いということですね。
喪中のクリスマス、忘年会、年越しそばは? その答えです。
■喪中の年末年始の過ごし方は?挨拶や行事などその他は? - good job!! 喪中でも除夜の鐘も年越しそばもOKとのこと。
安心して突きに行きたいと思います。
そういえば買うのを忘れていました。使い捨てカイロ!
■揉むのは30年前の話! “使い捨てカイロ”を速攻で数倍暖かく使うコツ - NAVER まとめ
今回もコンビニに寄ることになりそうです。
関連記事:拝むと良いことが起きそうな元日0時0分のレシート
今年のブログ更新はこれが最終となりそうです。読者様、ブログやツイッターでコメントをくださった皆様、記事を取り上げてくださったサイト様、ありがとうございました。来年も皆様にとって良いお年でありますように!
