今回は、いままで撮ったカマキリ画像を12枚選んで2017年のカマキリカレンダーを作ってみたので、それと合わせてご紹介したいと思います。昆虫が苦手な人はごめんなさい。
当サイト関連記事:
・大人用アドベントカレンダー珍味
・アドベントカレンダーを手作りしよう - 作り方特集
・好きな画像入りオリジナルカレンダーを作成・印刷できるフリーソフトまとめ。
最初に、出来上がったカマキリカレンダー2017をご紹介します。
画像をクリックすると、大きなサイズの画像を表示します。ブログにPDFファイルをアップロード出来ない為、JPGファイルに変換してあります。Windowsではこの画像を右クリック→名前を付けて保存→印刷、の流れで印刷できると思います。
ちなみに2017年1月3日までの期間限定ですが、この記事の最後にセブンイレブンネットプリントでPDF形式の元ファイルで印刷できる「プリント予約番号」を掲載しています。暗証番号は設定していないので、「プリント予約番号」のみの入力だけで印刷できます。セブンイレブンで1枚60円にて同じクオリティーで印刷できますので、カマキリカレンダーに興味のある方はご利用ください。(果たしていらっしゃるのでしょうか?)












こちらが『デザカレ』、無料で画像入りカレンダーを作れるWebサイトです。
■デザカレ - 2017年カレンダー無料ダウンロード タイトルには「2017年カレンダー」となっていますが、新しい年に毎年更新されているようです。
以下の手順で、ひと月ごと画像入りカレンダーを作成します。各項目をクリックすると作業画面が出てきます。
1. 作成する月を選ぶ。
2. デザインを選ぶ。
3. カレンダーに入れる画像ファイルをドロップ、またはファイルを選択する。
4. 配置を選ぶ。
5. デザインを調整する。
デザインの調整では、上下左右の余白の長さを調整します。
例として今回作成した1月のカレンダーの作成中画面を下に挙げます。

1月のカレンダー部分の余白設定は「上15mm、下100mm、左15mm、右180mm」の設定になっています。
デザカレの詳しい使い方は下にご紹介するブログで解説されています。
■カレンダーPDFを無料作成するサイトつくりました デザカレの作者さんによる使い方の解説記事です。
うちはカラープリンターが無いので、セブンイレブンのネットプリントを利用して印刷しました。「普通紙にプリント」で1枚60円でした。今回12枚なので合計720円かかりました。
■ネットプリント 使い方は、ユーザー登録後、ログインします。
今回の設定は以下のようにしました。
1.「普通紙にプリント」をクリック。
2. アップロードするファイルをドロップ、または「参照」よりファイルを選択。
3. 用紙サイズA4を選択。
4.「カラー」を選択。
5. 予約番号タイプは「数字のみ」
6. 暗証番号は「設定しない」
7. 有効期間はそのままで最長です。
8. ちょっと小さめ「する(像欠け防止)」
9. 登録結果通知「設定しない」
10. 次回もこの設定を使用する「チェック」
11.「登録」をクリックするとアップロードされます。
ちなみに「次回もこの設定を使用する」にチェックしましたが、なぜか用紙サイズはリセットされてしまって毎回A4を選択する手間がありました。
しばらくすると「ファイル登録・一覧」に、アップロードしたファイルの「プリント予約番号」が表示されるので、そのプリント予約番号をメモしてセブンイレブンのマルチコピー機でプリントアウトします。マルチコピー機で「ネットプリント」をタッチして「プリント予約番号」を入力します。今回、料金は最初に入れましたが、お金を入れるタイミングは「プリントスタート」を押す直前でも大丈夫なようです。
セブンイレブンネットプリントの使い方動画を見つけたのでご紹介します。
■セブン-イレブン ネットプリント操作方法 - YouTube
カマキリカレンダー2017を同じクオリティーでプリントアウトできるPDFファイルのプリント予約番号はこちらです。有効期限は2017年1月3日23時59分までなのでご了承ください。暗証番号は無しでプリントアウトできます。
1月 97021553
2月 24220280
3月 96681405
4月 53320872
5月 88102502
6月 14416977
7月 45330383
8月 95585800
9月 66768819
10月 15033642
11月 35715762
12月 65514653

余談ですが、すごく人目が気になるのでプリントアウト後、すばやく裏返しました。
おまけリンクですが、PDFファイルからJPGファイルへの変換は、こちらのWebサイトを利用しました。
■PDFをJPGに変換。PDFから画像を抽出 PDFファイルを選択、またはドロップするだけの簡単操作です。
以上、無料で写真入りカレンダーを作れるWebサイト『デザカレ』と、試しにカマキリカレンダーを作ってみたようすをご紹介しました。ネット上で簡単に無料で写真入りカレンダーを作れるということで、以前好きな画像入りオリジナルカレンダーを作成・印刷できるフリーソフトまとめ。でご紹介したようなフリーソフトを利用するより手軽で良いと思います。みなさんも試されてはいかがでしょうか。(次はカナヘビカレンダーを作ろうと思います)
追記です。5月のカマキリ画像は、カマキリが死んだふりしている「擬死」の状態です。なんだか変なカレンダーを作っちゃってすみませんねぇ。
