遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  • GoogleのAIサービス「Bard」に、人工知能と人間の関係の核心に迫る質問などしてみたQ&A全文。
  • 「道の駅グランテラス筑西」と「道の駅かさま」をハシゴして行ってきましたレポート。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    カヤキリ(シブイロカヤキリ)の鳴き声動画。ジーーーと鳴きます。

     茶色いカヤキリ『シブイロカヤキリ』が鳴いているところを撮った動画が出てきたのでご紹介したいと思います。夜中にライトを当ててズームして撮影しました。

    当サイト関連記事:
    バッタ同士のケンカが激しい。カヤキリVSヤブキリの動画をご紹介します。
    ミミズは鳴かない。それではあのジーという地中からの音は何なのか?
    かまれると痛いバッタ「カヤキリ」の画像と鳴き声(音声)リンク



     こちらがシブイロカヤキリが鳴いているようすです。

    ■草の中からジーーーーーと虫の鳴き声がしたらコイツかもしれません。カヤキリ(シブイロカヤキリ)が鳴いているようすです。 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=Ywu_ftIqoqY



     触角をぐりぐり動かしながら腹部を収縮させていますが、どうやって音を出しているかは分かりませんでした。やはり目に見えない速さで翅(はね)をこすって音を出しているのでしょうかね。

     シブイロカヤキリは褐色(茶色)のカヤキリですが、緑型と褐色型がいるカマキリやナナフシのように同じ性質で色違いなだけ、というわけではないようです。

    シブイロカヤキリ - Wikipedia
    シブイロカヤキリは緑色のカヤキリよりも小柄で、多少の飛翔能力を備えているそうです。そういえば緑色のカヤキリはいつ見ても重々しく跳ねているだけのような気がします。

    ■シブイロカヤキリ
    http://www.insects.jp/kon-kirigisibuirokaya.htm
    秋に成虫になって越冬するそうです。冬のあいだはどこで過ごしているんでしょうね。

    ■カヤキリ
    http://www.insects.jp/kon-kirigikaya.htm
    幼少の頃、これに噛まれて涙がちょちょ切れました。


    『カヤキリ』と『シブイロカヤキリ』の鳴き声はほぼ同じ「ジー」という連続音です。クビキリギスやオケラも同じようにジーと鳴きますが、音質や音量がちがいます。ほかの方のYouTube動画をご覧ください。

    ■クビキリギスの鳴き声 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=nwznp4GG4bQ



    ■オケラの鳴き声 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=8WIWUfmMiQ8



     田んぼから聞こえてくるジーという鳴き声は、姿は見えなくてもオケラだろうと判断できますが、草地から聞こえてくるジーという鳴き声はカヤキリやクビキリギス、もしかしたらオケラもいるかもしれないので、音質で判断するか、鳴いているところを見つけるしかないですね。


     以上、シブイロカヤキリが鳴いているようすの動画と、クビキリギスとオケラの鳴き声の比較でした。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2249-ba48b521

     

      ブログパーツ