当サイト関連記事:
・上高地の景色ライブカメラをご紹介します。
・アンドロメダ銀河を観測しよう - 知識・見つけ方のリンク集
・ついた嘘が本当になることもある - 宇宙食ラーメン「スペース・ラム」
しばらく一面の海の映像が続いて大陸が見えてくる時など、「おおーッ!」と感動します。
■24/7 STREAM: ?? "EARTH FROM SPACE" ? NASA #SpaceTalk (2016) ISS HDVR | Subscribe now! - YouTube
時おりカメラが動いて宇宙飛行士の顔を見られることもありますよ!
■REAL ISS LIVE STREAM : Nasa "Earth From Space" video - LIVE ISS Feed International Space Station - YouTube
こちらは国際宇宙ステーションISSの一部と、大きく地球の姿を見ることができます。進行方向の反対側を映すカメラで、画面の奥へ地表が流れていくように見えるライブ映像です。
ISSが通信できない位置で地球との信号途絶中のときなどはライブカメラは中断されます。下記のメッセージが表示される場合もありますが、真っ黒で何も表示されないこともあるようです。
>Please stand by.
>The High Definition Earth Viewing experiment is either switching cameras, or we are experiencing a temporary loss of signal with the International Space Station.
■Nasa | Earth From Space LIVE Feed - Incredible NASA ISS live strea of Earth as seen from space - YouTube
画面左上に「LIVE NOW」と出ているときが生放送です。
ISSとの通信復旧待ちのときは下記の表示と共に過去映像が流れます。
>Recorded - The ISS is on the night side of earth of has aless of signal LIVE syteam will restart shortly.
おまけです。
こちらは宇宙航空研究開発機構(JAXA)が2007年9月14日に打ち上げた月周回衛星「かぐや」のカメラからの月面の映像です。「かぐや」はすでに運用を終えていますので、ライブ映像ではなくビデオリプレイとなっています。
■Video Replay: The Moon - Incredible Lunar Views From The Japanese SELENE Orbiter - Earthrise - YouTube
近くで見るとクレーターが大きいのから小さいのまで、数がすごいですね。タイミングが合えば、青く美しい「地球の出」も見られます。
「地球の出」の部分だけの動画も見つけました。
■「かぐや」HDTVによる満地球の出(2008年9月30日) - YouTube
■JAXA | 月周回衛星「かぐや」(SELENE)
お茶の間どころかスマホで宇宙空間から現在の地球のようすを見られるなんて、すごい時代になったものですね。インターネットはいいなぁ。
関連記事:枕元にブタが現われて「マイクロソ~フト」と歌いました。夢診断の結果は?
