・所ジョージ - Wikipedia
当サイト関連記事:
・蓬山ログビレッジのコテージに宿泊&バーベキューしてきましたレポート。(画像69枚)
・蓬山フィッシングセンターで魚釣りしながら昆虫観察。ヒグラシが鳴いてました。
・蓬山フィッシングセンターでマス釣りしてきましたレポート。
蓬山フィッシングセンターはテレビの取材が来ても良さそうな所なのに芸能人のサインが無いなと思っていたらやっとです。やっと来たと思ったらスゴイ番組が来てしまいましたが(笑)。

今年2016年の営業日は残すところあと2日。10月29日、10月30日です。その次は来年の4月からになります。
■佐野市観光協会 [観光情報:観光スポット:蓬山フィッシングセンター] 蓬山フィッシングセンターの営業日は4月上旬~10月31日までの土曜日、日曜日、祝日です。夏休み期間の7月20日~8月31日は毎日営業しています。

というわけで『笑ってコラえて』で所さんが来たことを知らずに、10月22日の蓬山フィッシングセンターにやってきました。
蓬山フィッシングセンターは特にうちの中3むすめのお気に入りで、今年の営業が終わる前にもう一度行きたいという希望によりお出かけしたんですが、ご覧のとおりガラガラでした。

シーズンオフに入る直前の静かな蓬山フィッシングセンター。200円を支払って貸し竿と練り餌を受け取り、イワナ釣りに挑戦します。

ウ○コのような練り餌を釣り針に付けます。

入れた途端にヒット。

すぐ釣れちゃう(笑)。

お次は左側のマス池へ。今日はほかのお客さんは2組ほどで、いつもと違って静かなものです。

中3むすめが池の主っぽいマスを釣り上げました。本当はこれよりも大きいのを狙っていたんですが、こちらもなかなかの大きさです。

普通サイズのイワナ2匹と、池の主っぽいマスの大きさ比較。

小5むすこも食べられる分だけ釣ったので、そろそろ焼いてもらって食べることにします。午後2時。管理棟のところのテーブルがこんなに空きがあることはめずらしいです。

1尾100円の焼代を支払って焼いてもらいます。

「釣竿一本 200円」の右側に「お父さん笑顔 5円」の書き込みと、壁に直接書いた色紙のような書き込みがあります。こないだの夏休みは無かったので最近書かれたんだなと思ったらその通りでした。

よく見たら「笑ってコラえて ダーツの旅」の所さんのサインでした。いきなりスゴイの来たな~。
取材日は2016年9月4日のAM9時ということでいいのかな? スペシャル番組で所さんご本人の旅ですからツイてますね。
YouTubeで探してみたら「1億人の大質問! 笑ってコラえて!秋の収穫祭SP 2016年10月5日 161005」という動画が見つかりましたが、公式ではないと思うので貼らないでおきます。その動画で、35:30より蓬山フィッシングセンターのようすが映ります。確かに所さんが料金表に「お父さん 笑顔 5円」と書いていますね(笑)。どうでもいいことですが、動画をよく見たらこないだ僕が座っていたのは所さんが座っていた席と同じでした。
24:17からの柔道のキャンプは、すぐ近くにある蓬山ログビレッジの駐車場だと思います。

30分ほど、マスとイワナが焼き上がるのを待ちます。

焼き上がりました。普通サイズのマスとイワナです。

こちら、普通サイズのマスと、池の主っぽいマスです。すごいな。中3むすめがかじる前に「大きいから大味かもよ」と伝えて感想を聞くと、「うまいッ!」と言ってムシャムシャ食べていました。
というわけで、今年の営業が終わる前のガラガラの蓬山フィッシングセンターで、所さんのサインを眺めながらイワナとマスを食べてきたようすでした。
冒頭でお伝えしたとおり、今年2016年の営業日は残すところ10月29日と10月30日だけです。その次は来年の4月からになります。所さんのサインを見にぜひどうぞ。こんなこと書くと混んじゃうかな?
おまけです。
帰りにすぐ近くの蓬山ログビレッジに寄りました。

蓬山ログビレッジに来てみましたが、美味しい蕎麦が食べられる蓬山レストランは午後3時を過ぎて営業時間が終わっていたし、肌寒かったので、早々に帰りました。
10月30日(日)は「蓬山・秋のおまつり」が開催されるそうです。うちは都合で行けなくて残念。いつか休みが合ったら行きたいです。
- 関連記事
