遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • 巨大な積乱雲が成長していくタイムラプス動画いろいろ。
  • ポコポコ跳ねる雲のタイムラプス。こんなの見たことない。
  • シリアスな内容かと思ったら違った動画2本(ししまるのお部屋)
  • 瓶をコンコン叩いて凍らせるシャリシャリなフローズンコーラの屋台、見てるだけで涼しい!
  • 原付モンキー50で頑張って北海道を旅するバイク女子!
  • ピタゴラスイッチ的に配置したシロフォンの鍵盤でビー玉がスーパーマリオを演奏する。
  • 「キャンピングカーで何度も横転してしまうが無事助かる映像」に腹を抱えて笑った。
  • 積雲発生の瞬間をパラグライダーで上空から捉えた映像。
  • ハンググライダーがその場で真上に地上0mから100m上空へ上昇する動画。
  • スイスの登山鉄道「ユングフラウ鉄道」の前面展望4K映像に吸い込まれそう。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    今どきの中学生が楽しむなぞなぞ問題にお父さんが答えてみた。「花束が2束と3束、合わせると何束?」

     中3むすめのクラスで先生がなぞなぞ問題のプリントを出してきたそうです。その日の夜、僕に「答えてみて!」とテンション高めに言うので、プリントのなぞなぞ問題のひとつ、「花束が2束と3束、合わせると何束になる?」に答えてみました。

    当サイト関連記事:
    こないだ夜中に中3むすめがセミ捕りした話。
    中2むすめが持久走大会で上位に入ったご褒美に希望したプレゼントとは?
    林間学校のおやつ1000円分、中1むすめとお父さんが選んだお菓子を比べてみた結果。



    【なぞなぞ問題】

    「花束が2束と3束、合わせると何束になる?」

     引っかけ問題だろうということは想像つきましたが、とりあえず引っかかってみました。


     答え1: 5束(×)

     バツでした。
     やっぱりだまされないように裏をかかないとダメですね。
     次~。


     答え2: いっぱい(×)

     バツでした。
     だめか。正解だと思ったんだけど。
     次~。


     答え3: たくさん(×)

     バツでした。
     言い方の違いでもありませんでした。
     次~。


     答え4: 持ちきれない(×)

     バツでした。
     持ちきれないだろ。
     次~。


     答え5: きれい(×)

     バツでした。
     きれいだろ。意味がわからん。
     次~。


     答え6: いいにおい(×)

     バツでした。
     いいにおいだろ。間違いなく。
     なんでだ。



     答え2以降はヤケクソ気味に畳み掛けて答えましたが、どれも不正解で「降参です」という結果となりました。それじゃあ正解はなんなの・・・。



     正解は「1束」でした。

     なんなんですか。いちいち包装をといて、合わせて包装しなおしたということですか。だから1束なんですか。几帳面すぎるだろ。血液型はA型だろ。お父さんもA型だからよく分かるぞ。



     というわけで、お父さんが正解を得ることが出来なかった引っかけなぞなぞ問題のご紹介でした。良い頭の体操になったわー。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2243-746c853a

     

      ブログパーツ