遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    9月上旬に古河総合公園で生き物観察してきました。ハラビロカマキリみっけ。

     9月上旬に古河総合公園で生き物観察してきました。ハラビロカマキリやカヤキリというバッタを見つけたのでそのようすをご紹介します。
     トノサマガエルやツチガエルの画像も出てくるので苦手な方は注意してくださいね。

    当サイト関連記事:
    古河総合公園に行ってきました。大賀ハス(古代ハス)、ライギョ、カマキリ、ヤブキリなど。
    8月と9月に古河総合公園で見た生き物
    古河総合公園の散歩コースと昆虫



    ■古河総合公園公式サイト
    http://www.koga-kousya.or.jp/koga-park/


    古河総合公園で見つけたハラビロカマキリ。
    こちら、古河総合公園で見つけたハラビロカマキリです。桃林の所で木に登っていました。
    うちの近所の公園にセミの幼虫を探しに行ったときも、木に登るハラビロカマキリを見つけたことがあります。木の上はエサになる昆虫を捕まえやすい場所なのでしょうか。


    古河総合公園の桃林のところでハラビロカマキリを見つけました。
    こちらの大きな木にハラビロカマキリがいました。カマキリの生息には厳しそうに見えたので、ハラビロカマキリに出合えるとは意外でした。
    いつか、珍しい茶色型のハラビロカマキリを見つけたいです。

    ■ハラビロカマキリ
    http://www.insects.jp/kon-kamaharabiro.htm


    カヤキリ
    こちら、噛まれると超痛いカヤキリです。同じく桃林で見つけました。

    ■カヤキリ
    http://www.insects.jp/kon-kirigikaya.htm

    関連記事:かまれると痛いバッタ「カヤキリ」の画像と鳴き声(音声)リンク


    古河総合公園の蓮池の方へ歩いていきます。
    蓮池の方へ歩いていきます。


    蓮池の横の水路で生き物観察。
    蓮池の横の水路で生き物観察。


    シオカラトンボ
    シオカラトンボがいますが、その下のほうにカエルもいます。ピントをずらすと・・・。


    シオカラトンボの下のほうにトノサマガエルが。
    シオカラトンボの下のほうにトノサマガエルが・・・。


    古河総合公園のトノサマガエル
    いるわけです。

    ■間違いやすい似た種の違い
    http://www.nara-edu.ac.jp/ECNE/kaerhebi/hikaku/hikaku.htm


    トラエモン道を歩きます。
    トラエモン道を歩きます。


    トラエモン道にはツチガエルがたくさんいました。
    トラエモン道にはツチガエルがたくさんいました。路肩を一歩進むごとに飛び跳ねて逃げていきます。オンブバッタやイナゴなどもたくさんいるのでエサには事欠かないでしょうね。


     以上、古河総合公園で9月上旬に見られた生き物のご紹介でした。のんびり生き物観察しながら散歩、また行きたいと思います。

    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2233-c679b256

     

      ブログパーツ