遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    中3むすめが大きなトノサマバッタを捕まえました。(胴体は約48mm/翅まで約65mm)

     こないだ妻と小5むすこと中3むすめの3人で親戚の家に行ってバッタ捕りしてきたそうで、中3むすめが捕まえたという大きなトノサマバッタを見せてもらいました。胴体は約48mm、翅まで約65mmありました。

    当サイト関連記事:
    ショウリョウバッタがイネ科の植物を食べるときのようすが面白いです。
    トノサマバッタの産卵から孵化まで、飼い方参考サイト。
    ピンク色のトノサマバッタ? の幼虫画像



     こちらがその大きなトノサマバッタです。

    大きなトノサマバッタ
    頭から胴体が約48mm、翅まで約65mmある大きなトノサマバッタでした。でかッ!

     こないだ渡良瀬遊水地で見たトノサマバッタより大きいようです。
    トノサマバッタの警戒体勢。逃げる直前の画像です。


     中3むすめはトノサマバッタをアミで捕まえたそうです。トノサマバッタは素手で捕まえるのはすごく難しいですが、うまい捕まえ方はあるでしょうか。調べてみました。

    ■具体的なバッタの捕まえ方を教えてください - バッタに限らず、昆虫を... - Yahoo!知恵袋
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1469677644
    トノサマバッタを素手で捕まえる場合は、飛んでいって着地した瞬間をねらえば捕まえやすいです。


    ■雑魚の水辺 バッタの仲間
    http://zakonomizube.web.fc2.com/elseliving/grasshopper.html
    角棒にヒモを付けて、トノサマバッタ釣りが出来るそうです。いつか試してみよう。


     イナゴの場合ですが、こんな動画を見つけました。

    ■イナゴ・バッタの捕まえ方 - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=dTEOUxRoJ_I


     そっと手を近づけると、うまくいけば乗ってくれるようです。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2232-980801af

     

      ブログパーツ