当サイト関連記事:
・ショウリョウバッタがイネ科の植物を食べるときのようすが面白いです。
・トノサマバッタの産卵から孵化まで、飼い方参考サイト。
・ピンク色のトノサマバッタ? の幼虫画像
こちらがその大きなトノサマバッタです。

頭から胴体が約48mm、翅まで約65mmある大きなトノサマバッタでした。でかッ!
こないだ渡良瀬遊水地で見たトノサマバッタより大きいようです。
→トノサマバッタの警戒体勢。逃げる直前の画像です。
中3むすめはトノサマバッタをアミで捕まえたそうです。トノサマバッタは素手で捕まえるのはすごく難しいですが、うまい捕まえ方はあるでしょうか。調べてみました。
■具体的なバッタの捕まえ方を教えてください - バッタに限らず、昆虫を... - Yahoo!知恵袋 トノサマバッタを素手で捕まえる場合は、飛んでいって着地した瞬間をねらえば捕まえやすいです。
■雑魚の水辺 バッタの仲間 角棒にヒモを付けて、トノサマバッタ釣りが出来るそうです。いつか試してみよう。
イナゴの場合ですが、こんな動画を見つけました。
■イナゴ・バッタの捕まえ方 - YouTube
そっと手を近づけると、うまくいけば乗ってくれるようです。
