遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • メスティンで小籠包と焼売を蒸して食べました。蒸したて最高。
  • 記録的な線状降水帯が発生した翌日の凄い雲のドライブレコーダー映像とタイムラプスです。
  • 丸まりすぎるリンスコダンゴの画像(うちの猫です)
  • 高校の文化祭で演奏するT-SQUAREコピーバンドの「TRUTH」がスゴい件。
  • ハエトリグサの花芽が猛烈な勢いで日光を求めて伸びてきて、ついに花が咲きました。
  • うる星やつらのラムちゃんをサクサク彫る動画(消しゴムはんこ)
  • 「ラムのラブソング」演奏動画集。ウクレレ・アルトリコーダー・フルートほか。
  • 2023年GWアメ横のようすをちょっとだけレポート。
  • 2023年GW秋葉原のレトロゲーム在庫減り具合とか激安ラーメン店値上げとか。(画像83枚)
  • ガチャガチャで当たった「光るコイン投入口」を取り付けた場所は冷蔵庫です。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    ハグロトンボが自宅の庭に来ました。(埼玉県久喜市)

     こないだ早朝、戸を開けるために庭に出ると、黒いひらひらした物体が目の端に映りました。なんとそれは黒い翅(はね)をひらひらさせて飛ぶカワトンボ科の「ハグロトンボ」でした。自宅近辺でハグロトンボを見たのは子どものころ以来なので、実に40年ぶりぐらいになります。
     埼玉県久喜市の自宅にて撮影、ハグロトンボの画像をご覧ください。

    当サイト関連記事:
    那須旅行レポート生き物&植物観察編。めずらしい昆虫やニホントカゲを発見しました。
    トンボのネット図鑑をみつけました。詳しいのでおすすめです。
    ハグロトンボの映像の撮影に成功しました。



     こちらがそのとき撮影したハグロトンボの画像です。

    ハグロトンボが飛んできました。(埼玉県久喜市)
    水分補給に良い場所をみつけたのでしょうか、雨上がりで濡れた葉っぱの上で休憩しているようでした。近づくと警戒して黒い翅をひらひらさせて飛んではまた元いた辺りに戻って同じ木の葉にとまりました。


    羽をひらいたハグロトンボ
    そして翅をゆっくり開いたり閉じたりを繰り返していました。こんな動作もハグロトンボの特徴ですね。その後、戸を開けて戻ったときにはハグロトンボはどこかへ飛んでいなくなっていました。

    ■水辺の宝石~トンボの魅力と自然環境
    http://okibun.jp/tonbo/


     最近、妻が近くの川の周辺でハグロトンボを見たと言っていましたが、まさか自宅の庭で見られるとは思いませんでした。近頃は水辺の環境が良くなっているのでしょうか。ハグロトンボというと子どもの頃に外で遊びまわった記憶がよみがえる思い出のトンボなので、これからも見られることを期待したいと思います。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2215-87befcb0

     

      ブログパーツ