埼玉県久喜市の自宅にて撮影、ハグロトンボの画像をご覧ください。
当サイト関連記事:
・那須旅行レポート生き物&植物観察編。めずらしい昆虫やニホントカゲを発見しました。
・トンボのネット図鑑をみつけました。詳しいのでおすすめです。
・ハグロトンボの映像の撮影に成功しました。
こちらがそのとき撮影したハグロトンボの画像です。

水分補給に良い場所をみつけたのでしょうか、雨上がりで濡れた葉っぱの上で休憩しているようでした。近づくと警戒して黒い翅をひらひらさせて飛んではまた元いた辺りに戻って同じ木の葉にとまりました。

そして翅をゆっくり開いたり閉じたりを繰り返していました。こんな動作もハグロトンボの特徴ですね。その後、戸を開けて戻ったときにはハグロトンボはどこかへ飛んでいなくなっていました。
■水辺の宝石~トンボの魅力と自然環境
最近、妻が近くの川の周辺でハグロトンボを見たと言っていましたが、まさか自宅の庭で見られるとは思いませんでした。近頃は水辺の環境が良くなっているのでしょうか。ハグロトンボというと子どもの頃に外で遊びまわった記憶がよみがえる思い出のトンボなので、これからも見られることを期待したいと思います。
