遊んで学ぶお父さん

楽しい遊び、工作、実験、自由研究、学習教材など、遊んで楽しみ、学べるサイトを紹介します。

  



 最近の記事
  • ぺヤング獄激辛を食べて地獄を見たので「辛さを抑える方法」を調べました。
  • ファミコンカセット「ファミリーサーキット」のパッケージに入っていたチラシに時代を感じる。
  • 連射やスロープレイが出来るファミコン周辺機器「マルチアダプターAX1」を綺麗にする。
  • 54歳お父さんが現在持っているファミコンゲームソフトを全部ご紹介します。
  • うちのファミコン互換機「NEO FAMI(ネオファミ)」をご紹介します。
  • お笑いコンビかまいたちが中古ファミコンカセット1万円分買ってカセットフーフーしながら遊ぶ動画。
  • なんだこの可愛さは・・・会話がJKっぽい3歳児のおやつタイム動画。
  • YZF-R25に乗る美人おもしろバイク女子みつけた。Bike-ON!(バイクオン!)
  • みどりスーパーで「そこらへんの草天丼」を買いました。
  • サンドウィッチマンが大絶賛した塩ラーメンを作って食べてみました。
  •  遊んで学ぶお父さんのYouTubeチャンネル

        --全記事タイトル表示--

    【夏休みの工作】まるでバッタのような動きのホッピングロボットの作り方動画

     海外からの夏休みの工作向け、ロボットの作り方動画をご紹介します。クルッとした脚を回転させながらピョンピョン跳ねるように前進する、バッタのような動きのホッピングロボットです。動画をご覧ください。

    当サイト関連記事:
    【夏休みの工作・アイデア貯金箱】段ボールや空き箱で作るATM貯金箱の作り方動画があるよ。
    小学生がすごいの作った!「タミヤ 夏の工作コンテスト」の作品を参考にしよう。
    他の人とはちがう夏休みの工作アイデアひねり出しまとめ



     2016年7月にアップロードされた、ほやほやの動画を2つご紹介します。

    ■How to make a simple running / hopping robot - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=VrJ5G2-GbdU

    道具(曲尺、油性ペン、のこぎり、金切バサミ、グルーガン、ルーターまたはピンバイス、ドライバー、ハンダゴテ、など)
    材料(塩ビ管、モーター、ギヤボックス、リポバッテリーまたは単4電池と電池ボックス、スイッチ、配線ケーブル、アルミ板、ネジ、六角ナット、プラ版、針金、ビーズ、など)

     半円形に切り取った塩ビ管にグルーガンで縞模様に段を付けているのは、滑り止めのようですね。なるほどこれは良いアイデアです。

     動画にある黄色のギヤボックスについてですが、日本で販売されているタミヤの楽しい工作シリーズに、動画で使われている物に近いギヤボックスがあるので(タミヤ 楽しい工作シリーズ No.167 シングルギヤボックス 4速タイプ (70167)(Amazon)など)、それらを用意すれば作れると思います。

     バッテリーは3.7V Li-Po battery(リポバッテリー)が使われていますが、2×AAA battery とあるように単4電池でも良いようです。リポバッテリーだと充電器も必要になるので、単4電池のタイプにしたほうがいいですね。

     前輪はビーズのような物を使っていますが、なければ服のボタンなど身の回りの物を利用すれば良いと思います。

     それから、最後のほうでボルトを貼り付けていますが、これは重量のバランス取りの為だと思います。単4電池のタイプにした場合は、電池ボックスをボルトの位置に固定すれば、ボルトは必要なくなるかもしれません。



     こちらは四足歩行でピョンピョン前進するロボットです。

    ■How to make a all-surface moving Robot- The Mover - YouTube
    https://www.youtube.com/watch?v=ZSc0fL-ZNBc

    最初にご紹介したホッピングロボットの改良版的な工作なので、作り方はそれほど違いはないようです。



     以上、まるでバッタのような動きのホッピングロボットの作り方動画のご紹介でした。どちらの作品もインパクトがあって目をうばわれるので、夏休みの宿題として提出すると学校で人気が出そうです。


    関連記事

    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURLはこちら
    http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/tb.php/2208-acc146ff

     

      ブログパーツ